大東建託に転職しようか悩んでいる人のためのページです。

大東建託の会社情報だけでなく、年収や働きやすさなどといった評判についても紹介しています。

大東建託については、一部では「残業が当たり前で労働時間が長い」「とにかく体育会系で売らなければ締められる」などとブラック企業との噂がある大東建託ですが、実際のところはどうなのでしょうか。

元授業員や現在も大東建託で働いている人の口コミから大東建託の実情を見ていきます。

大東建託へ転職を検討している人は参考にしてください。

また、ページの最後には転職で押さえておくべきポイントも紹介しています。

ワンポイント転職活動アドバイス

転職を成功させるためには、下記の3点を必ずやっておきましょう。

  • 最低2〜3つのサイトに登録する
  • 面談で希望条件を伝えておく
  • エージェントからの紹介求人を週一でチェック
  • 現在は、エージェントとの面談もWeb面談が主流となっています。

    Web面談なら、在職中でも転職活動がしやすいというメリットがあります。

    転職エージェントに登録しておけば、希望条件を満たす求人の紹介だけでなくスカウトなどを通じてあなたの市場価値を知ることもできます。

    勘違いされがちですが、転職エージェントに登録したからといって転職しなければいけないということではないのです。

    転職が当たり前になっている今の時代だからこそ、情報収集だけでもしておくことが重要です。


    【2024年10月最新】人気ランキング

    • リクルートエージェント
      転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。
    • doda
      doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。
    • JACリクルートメント
      精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。
    • マイナビエージェント
      20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。
    • ビズリーチ
      年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。

    大東建託はこんな会社

    賃貸情報サイトの「いい部屋ネット」で有名な東証一部上場企業です。

    北は旭川から南は沖縄までの47都道府県で220支店(2015年4月1日現在)を展開しています。

    賃貸住宅の管理戸数では業界トップ、供給ベースでも業界第2位の大手。

    主に自社が建築した賃貸住宅の居室をアパート経営のオーナーから借り上げて、入居者募集(不動産仲介)や建物管理を引受け、その物件から得られる一定収益をオーナーへ支払う「賃貸経営受託システム」(いわゆる収益保証型のサブリース)を全面に押し出しています。

    また、賃貸住宅の提案から施工・客付け・建物管理(子会社の大東建託パートナーズ株式会社が担当)までシームレスに行っています。

    基本情報

    大東建託の基本情報
    まずは、大東建託の基本情報を紹介します。

    ※大東建託の公式ページや信頼できるサイト情報を参照しています。

    会社名

    大東建託株式会社

    事業所

    本社
    〒108-8211
    東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー21~24階・(総合受付24階)

    設立

    1974年6月20日

    資本金

    29,060百万円

    従業員数

    8,691名(2020年9月末現在)

    平均年齢

    42.9歳

    ※参照:doda

    平均年収

    850万円

    ※参照:Yahoo!ファイナンス

    勤続年数

    9年

    ※参照:doda

    決算期

    3月31日

    代表者

    代表取締役社長 兼 建築事業本部長
    小林 克満

    事業内容

    (1)アパート、マンション、貸店舗、貸工場、貸倉庫、及び貸事務所等の建設業務

    (2)入居者斡旋等の不動産仲介業務、及び建物管理、並びに賃貸借契約管理等の不動産管理業務

    経営理念

    我が社は、限り合う大地の最有効利用を広範囲に創造し、実践して社会に貢献する。

    ブランドメッセージ

    生きることは、託すこと。

    トップメッセージ

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、いまだ世界中で猛威を振るっております。この感染症に罹患された方およびそのご家族のみなさまに、当社グループを代表して心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご回復をお祈り申し上げます。また、お亡くなりになられた方々およびそのご家族のみなさまには、哀悼の意を表しますとともに、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。さらに、このかつてない苦境の中で、昼夜を問わず治療や感染予防に従事されている保健機関、医療関係者のみなさま、ならびに私たちの生活に欠かせない生活サービスを届け続けてくださるすべてのみなさまに、敬意を表し、深く感謝申し上げます。

    大東建託グループは、お客さまやお取引先さま、全グループ従業員とそのご家族のみなさまの健康と安全を最優先とし、事業所の閉鎖や出勤停止など、政府や自治体の要請に合わせた対応を取るとともに、賃貸住宅の管理業務、介護・保育事業所、ガス供給事業所など、生活維持に不可欠なサービスの一部を、感染リスクの軽減策を十分に講じた上で、規模を縮小し継続しております。これら対応により、お客さまやお取引先さまなどには多大なご不便・ご負担をお掛けしており、大変心苦しくありますが、何卒ご理解を賜り、ともにこの危機を乗り越えていきたいと考えている次第です。

    大東建託グループは、2019年度より開始した中期経営計画「新5ヵ年計画」の中で、「夢や将来を託せる企業、誇れる企業」の実現を1つの目標として掲げています。この目標を胸に、みなさまの不安を少しでも軽減する一助となれるよう、今後どのような支援が必要とされるのか、あるいはこの危機を乗り越えた後、当社グループが地域社会に貢献できることは何かを引き続き追求してまいります。なお、現在までに行った当社グループの対応は以下にまとめておりますので、併せてご確認ください。制約がある中での業務遂行ではありますが、この先必ず戻るであろう平穏な日常において、みなさまから「託していただける」企業であり続けるために、政府や自治体の方針に沿いながら、みなさまの生活の維持・回復・向上に尽力してまいります。

    困難な状況が続きますが、来る明るい未来に向け、まずは健康を最優先にお過ごしください。

    大東建託株式会社
    代表取締役 社長

    大東建託の約束

    土地オーナー様へ
    “建てて託される、託されて建てる”世代を超える価値を常に追求します。

    入居者様へ
    お部屋探しから快適な暮らしのサポートまで、最上の満足を提供します。

    株主様へ
    経営計画の確実な実現で、継続的な株主還元を約束します。

    取引先様へ
    地域、人とのつながりを大切に、共存共栄できるパートナーシップを築きます。

    地域社会へ
    社会変化を先取りし、地域経済や地域社会の活性化に貢献します。

    従業員として
    やりがいを感じてチャレンジできる、活力がみなぎる職場環境をつくります。

    大東建託の評判ってどうなの?

    大東建託の評判口コミ
    大東建託の事業内容や社長メッセージ、経営理念などを見てきました。

    これらは大東建託のホームページや求人サイトなどにも載っている情報なので、調べれば比較的簡単に知ることができます。

    しかし、転職をする際に気になることは実際の

  • 年収がどれくらいなのか
  • 労働時間はどれくらいなのか
  • 職場はどのような雰囲気なのか
  • といったことではないでしょうか。

    一部の噂では、大東建託は「やばい」「ブラックだ」などの評判もありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

    どのような会社なのかを知るために、大東建託で従事した経験のある元社員や現在も従事している社員の口コミを見てみましょう。

    掲載している評判・口コミは、2020年11月1日時点で収集したものです。

    なお、良い口コミは赤線、悪い口コミは青線で囲っています。

  • 毎日初訪35件、再訪7件、夜訪5件が必達目標
  • GPSで24時間移動を監視されている
  • 地主を待ち伏せて営業をかける
  • 自ら借金して立て替えさせられる
  • 成績の悪い建託士は研修送りにされ、木に向かって100回謝る
  • 顧客のお金を騙し取って資金繰り
  • 2018年6月に出版された書籍「大東建託の内幕 〝アパート経営商法〟の闇を追う」では上記のような口コミが載っていました。

    厳しいノルマと上司に詰められ、精神を病んだり、おかしくなったりする社員が異常行動を起こした実例が紹介されています。

    確かに「大東建託 評判」「大東建託 ブラック」などと検索してみてもブラック企業であることが散見されます。

    警察に捕まったある社員は「会社のノルマから解放され、一種の解放感があります」と語ったといわれています。

    大東建託には、洗脳ともいうべきカルチャー(会社の雰囲気)があるのかもしれない。

    大東建託の年収ってどうなの?

    実績次第で青天井。翌年の市県民税を心配しなければならない。
    年収1000万円は珍しいことではなく、入社2年目で達成可能。

    40代_男性_現役社員_営業系
    地味にコツコツとやっていればその分のインセンティブはかなり大きいと思います。
    コツを掴めば昇格していく仕事です。

    40代_女性_現役社員_営業系
    3,000万円から6,000万円くらいはもらってます。
    真剣に取り組めが2割以上の営業マンは2,000万円以上はあります。

    50代_男性_現役社員_営業系
    契約が取れなければ基本給が下がって行き、会社を辞めざるを得なくなる。
    入社後1年間契約が取れないと6万円程基本給が下がり、さらにその後半年間契約が取れないとまた下がる。
    手取りの基本給が14万円とかになる。
    さらに最後の契約から2年間契約が取れないと会社を辞めなければならなくなる。

    40代_男性_現役社員_営業系
    入社後、1年間の無実績で給料が6万円減額される。(実績を挙げても減額され失われた給料は二度と返還される事はない。)
    実績を挙げた者を『挙席者』と呼び挙席者は6ヶ月で減額対象となる。
    実績を挙げれば粗利の約1~2%(キャンペーンで1.5倍等になる事もある)がインセンティブとして貰えるが、即日ではなく着工時1%の6割、完成時3割、引渡し時1割となり1%の全額を貰うまでおよそ1年~3年の歳月を要する。

    40代_男性_現役社員_営業系
    成果が6か月、12か月の期間で出せない場合は基本給が引き下げられ、24か月無実績の場合は退職となります。

    50代_男性_元社員_営業系

    平均年収_職種別

    営業系:528万円

    企画・事務・管理系:563万円

    販売・サービス系:375万円

    専門サービス系:350万円

    クリエイティブ系:600万円

    IT系エンジニア:683万円

    建築・土木系エンジニア:638万円

    その他:650万円

    まとめ

  • 基本年収も一般的企業と比べると高い
  • 目標達成や成約をとればインセンティブが大きい
  • 営業成績を残せなければ減額もある
  • 完全に実力主義である
  • 大東建託の労働時間ってどうなの?

    今は働き方改革で残業はやっても月20時間以内。
    仕事終わりの趣味がある人には良い環境だと思う。
    時間は増えたが、給料は減りました。
    副業は認めてくれないのでこれから副業で稼ぐことも検討してほしい。

    40代_男性_現役社員_事務系
    週に1日だけはなんとか休める。
    契約が取れれば休日の頻度は増える。
    形だけは長期休暇もあるので、嫌味と建前をかわす能力があれば長期休みも取れる。

    30代_男性_現役社員_営業系
    週1日の休みを必ず取るように。
    ノー残業デーの実施。アニバーサリー休暇の取得。
    など、自分の時間は取りやすくなった。

    40代_女性_現役社員_営業系
    8時から22時まで。
    22時にはパソコンが強制シャットダウン。
    土日は休みだが休む雰囲気ではない。
    週休1日以下。
    募集要項には125日となっているが、建築営業は年間休日70日くらい。

    40代_男性_現役社員_営業系
    日曜、祭日は現場稼働禁止。
    また月に1回土曜日にノーワークデーと言う日を定め、週休2日が取りづらい建設業界を払拭する活動があります。
    実際は闇出勤し、休まずに働く。
    会社から移動用の車を貸与されるもテレマティクスと呼ばれるGPS機能によりエンジン始動停止時間、走行距離など監視されているため、マイカーによる通勤が当たり前。
    日曜、祭日、ノーワークデーに現場が休める工期設定なら良いがとてもそんな状況ではなく活動と実際が矛盾している。
    給料面は良いが、その分精神的にキツイため、段々とお金がほしくなくなってくる。

    40代_女性_現役社員_技術職エンジニア
    勤務時間は朝早い。
    就業じかんの1時間前には出社。意味がなし。
    36協定とかいいつつそれに合わせるためにごまかすだけ。

    20代_男性_現役社員_営業系
    まとめ

  • 残業時間は年々減っていっている
  • 労働環境を改善する試みに積極的
  • 部署によっては残業が多い
  • 日・祝は完全に稼働停止となっている
  • 大東建託の福利厚生・オフィス環境ってどうなの?

    企業が普通と言われる福利厚生は、すべてと言っていいほどあります。
    健康診断も店舗でまとめてやりかなり丁寧にやってもらえます。
    また、積み立てのようなかたちで自社株購入も可能です。
    交通費も沖縄にいる息子さんに商談をしたいと申請し通っていたのを見たことあります。

    30代_男性_現役社員_営業系
    健康保険組合有。
    大企業だけに福利厚生サービスが利用充実している。
    宿泊施設他・各種割引サービス有。持株会有。社員旅行有。

    50代_男性_現役社員_営業系
    社員旅行、花見、食事会、ハワイ旅行など、支店の成績次第ではありますがかなり充実しています。
    有給休暇や特別休暇、制度はたくさんあり、さすが上場企業だなと言った感じです。
    制度を使えるのは使えると思いますが、使いやすい環境かどうかは、やはり支店次第、上司次第と言ったところでしょうか。
    私の支店は使いやすく、大変ありがたく感じています。

    20代_女性_現役社員_技術職エンジニア
    営業なので皆でやるということはほとんどありません。
    社内でもよく言われますが、個人経営者だと思って行動する必要があります。
    ですので一日何をいつやるかは自分で決める必要があり、やり方も聞くまで誰も教えてくれません。

    30代_男性_元社員_営業系
    大企業だけに福利厚生サービスが利用充実している。
    宿泊施設他・各種割引サービス有のはわかっていたが、実際のところ仕事が重く活用できなかった。

    50代_男性_元社員_営業系
    お客様の都合が第一になるため、やはり休日出勤しないといけない日がある。
    午前中のアポイントだけ訪問し、午後から休む日もあるが、1日働く日が多い。
    以前と違い、休日取得に関する支店の対応はシビア。
    責任問題になるらしく、アポイントで土日が潰れた場合は、翌週の平日に必ず振替休日が取れるようにはなった。

    20代_男性_現役社員_営業系
    まとめ

  • 各種保険・福利厚生は充実している
  • 健康診断や社員旅行などもあり
  • 有休や特別休暇などは目標達成状況によって異なる
  • お客様次第で休日出勤も余儀なくされる
  • 大東建託の社風ってどうなの?

    常に新しい企業でいようとする意識の高さがあります。
    社員の比率が新しい世代に変わろうとしていることに対応しようと努力していることがわかります。
    大企業でい続けるための努力をし続けています。

    50代_女性_元社員_技術職エンジニア系
    営業主体の会社であり、皆が協力して問題を解決する姿勢が他社にない優れた環境がある。
    努力して成果をあげた時に社歴関係なく評価されるのが一番いいと思います。

    40代_男性_現役社員_営業系
    契約がとれれば長く続けることはできます。
    年収数千万は取れますし、成績優秀者には、耳よりという他部署からの紹介もあり、一度成績が上がれば維持しやすい環境です。

    30代_男性_現役社員_営業系
    研修は3ヶ月くらいはベテランと同行させるべき。
    お客様との会話、営業の仕方、契約までの持って行き方等わからないから飛込みしたって断られるのは当たり前。
    結果自分の顧客様優先。

    30代_男性_現役社員_営業系
    設計としての仕事の面白さは全くありません。
    会社としての福利厚生等はよくできているので、設計のプライドを捨てることが出来るなら、長く勤められるでしょうが、そうでないと、それまで培って来たスキルを失いそうなのが不安になって辞めざるを得なくなりました。

    50代_男性_元社員_設計職
    とにかく付き合いが多く、契約が取れないと手取り20万そこそこで、少ない人でも5万ほどは付き合いできえます。
    朝まで飲んでそのまま出勤なんてこともあり、かなりの気力と体力が必用です。

    30代_男性_元社員_営業系
    まとめ

  • 労働環境改善に努めている
  • 社員全員で職場環境を良くしようとする雰囲気がある
  • OJTがメインであるため自分で勉強する必要あり
  • 飲み会が多く体育会系の雰囲気も残る
  • 大東建託の採用情報

    大東建託の実際の口コミから評判を見てきました。

    大企業であるがゆえに、高い年収が期待できそうです。

    労働時間や職場環境などは、人によって合う合わないがあるため一概には言えません。

    転職を検討している人は、自分のやりたい仕事に近い職種が募集されているかなども参考にしてみてはいかがでしょうか。

    大東建託のHPや転職サイトで実際に募集されている求人情報を抜粋しておきます。

    2019年1月現在では大東建託で募集している職種は4つです。

    職種
    コンサルタント営業職
    仕事内容
    土地所有者様に最適な建物賃貸事業プランをコンサルテーションをする仕事です。

    土地所有者様を直接訪問し、土地診断から建築計画、税務相談、資金計画まできめ細やかなコンサルティングや土地所有者様の事業目的に合わせて、確かな事業計画をご提案。

    ご契約金額は数千万から数億円に達するものもあり、お客様の資産運用における重要な職種です。

    仕事内容(詳細)

    1. 営業活動
    ・計画地の調査・審査
    ・エリア別市場調査・分析
    ・入居者ニーズ調査・分析

    2. 建物計画
    ・建物の選定(木造・2×4・鉄骨・RC造等)
    ・配置プラン・外内観パースの作成

    3. 経営計画
    ・賃貸条件の設定
    ・事業費用の算出
    ・事業収支・損益の算出、立案

    4. 資金計画
    ・融資借入先の斡旋
    ・借入返済計画のご提案

    5. 事業提案
    ・建物計画図のご提案
    ・『事業試算書』のご提案
    ・相続等資産運用対策のご提案

    6. ご注文
    ・ご注文書に署名捺印

    7. ご契約
    ・ご契約内容の確認
    ・建築工事請負契約書の締結

    コンサルタント営業で働く先輩社員インタビュー

    上代 重徳
    2015年入社 中途入社
    千葉南支店 建築営業

    歩合制の仕事にしか興味はなかった
    やればやった分だけ稼ぐことができる。
    働く上でやっぱり外せないポイントですね。
    さぼってる人と頑張ってる人が同じ給料なんて、納得いかないじゃないですか。
    前職はベンチャー企業のシステムエンジニアでした。
    当時はITブームでもありましたし、もともとパソコンを使って作曲をしていたこともあって、扱いには慣れていたんです。
    勉強して、プログラミング言語の資格も取りました。
    当時から「営業やってみたら?」と社内で言われていたんですが、そこではしっくりこなくて。どうせやるなら、歩合給の営業がやりたいと思い、30歳の時に千葉の実家に帰ってきたタイミングで転職を決意しました。
    大東建託はそれまでとはまったく違う業界でしたが、なんとかなる!最初はできなくても頑張っていれば必ず報われる!と、考えてしまう性格なんですよ。入社が決まって、しばらくは苦労するだろうなと思っていましたが、やっぱり、ものすごく大変でしたね。
    and more…

    参照:大東建託_採用ページ
    職種
    設計職
    仕事内容
    マンションやアパート等の賃貸住宅の建設の設計に携わるのが設計職です。

    お客様への土地活用の企画・提案の段階から深く業務に関わり、お客様の希望や事業プランを具体的なカタチにします。

    ただデスクで図面とにらみ合うだけでなく、現場調査や役所訪問などを行うのも設計職の大切な仕事。

    また、社内の営業職や積算職と連携し、お客様のご要望にお応えできるよう検討を重ねていきます。

    仕事内容(詳細)

    1. ご注文
    ・お客様、各部門、営業担当者との打ち合わせ
    ・規模(戸数)・工法・構造・間取り等を考慮し、豊富な商品から最適なプランをご提案
    [現場測量]建築予定地を測量
    [設計図書作成]敷地図の作成

    2. ご契約
    ・ご契約内容の確認
    ・建築工事請負契約書の締結

    3. 境界立ち会い
    ・境界確定、図面確認

    4. 申請業務
    ・社内や協力業者、行政との打ち合わせ
    ・確認申請、開発申請など

    5. 着工
    ・施工管理職と連携し、スケジュール通りに実施

    6. 各種検査
    ・基礎配筋検査
    ・上棟検査
    ・中間検査
    ・完成検査
    ・施主検査

    7. 完成(引き渡し)
    ・入居開始、賃貸事業スタート

    設計職で働く先輩社員インタビュー

    髙比良 充
    2015年入社 中途入社
    設計部 首都圏設計課

    学生時代の夢を追って、設計職に転身
    通っていた建築学科では、大学院へ進んだり専門性を突き詰めていく人が多い中、僕はとにかく早く社会に出たいという想いがありました。
    学生では経験できないことに早く挑戦したかったですし、ビジネスの現場でしか得られない学びがあると思ったからです。
    卒業後は、施工管理職として大手ゼネコンに入社しました。
    やっぱり、現場を経験して良かったです。職人さんとのやり取りも楽しかったですし、1枚の図面から何もない土地に建物が出来上がっていくプロセスも大きなやりがいでした。
    ただ、途中から一級建築士の勉強を始めたのですが、その中で学生時代に夢見ていた設計の仕事への興味がどんどん大きくなってきて。
    資格を取得した後、30歳の時に転職を決意し、ご縁があって大東建託へ設計職として転職することになりました。
    大東建託はとにかくスピード感が早いという印象ですね。
    営業で言えば契約や交渉で。
    設計では申請関係に対して。またどの場面でも、問題が起きた時の対処はものすごく早い。
    それが実現できているのも、周りの人と協力をし合うチームワークがあるからこそだなと感じています。
    and more…

    参照:大東建託_採用ページ
    職種
    施工管理職
    仕事内容
    安全・品質・工程・予算・CS向上など建築現場の施工管理を行います。

    建築する建物は、2×4を中心とした木造の低層から、SRC造の高層マンションまで様々です。

    現場ではタブレット端末を使って、必要な情報を素早く入手し、工事の行程と建物の品質を徹底して管理し、安心・安全な工事で高品質な建物をつくります。

    仕事内容(詳細)

    1. 着工前準備
    ・現場確認
    ・近隣挨拶
    ・地祭り
    ・予算作成、業者手配、注文書発行
    ・施工計画書作成

    2. 着工
    ・工種ごとに安全、品質、工程、原価の全般を管理

    3. 各種検査
    ・基礎配筋検査
    ・上棟検査
    ・中間検査
    ・完成検査
    ・施主検査

    4. 完成(引き渡し)
    ・入居開始、賃貸事業スタート

    施工管理職で働く先輩社員インタビュー

    向井 祐一
    2008年入社 中途入社
    安全品質管理部 環境指導課

    大東建託の品質・安全管理を担う仕事
    私の所属している環境指導課では、1件1件の工事においてコンプライアンスや建設業法が適正に遵守されているかどうかのチェックをおこなっています。
    たとえば、工事現場に適切な技術者が派遣されていることを確認したり、現場で管理される施工体制台帳という帳票の整備状況をチェックして、支店にフィードバックするのも私たちの仕事です。
    当社から取引業者様に発注した工事は、さらに二次・三次業者様へと発注されることもあるのですが、その契約内容が建設業法に記載のある14項目に則しているかを確認。不備があれば支店に指摘して、協力会社様へ指導してもらいます。
    建設業法は、発注者であるお施主様の保護、そして建設会社の健全な育成のために定められた法律です。
    元請けである大東建託は、それを管理、指導していく立場にある。
    協力会社様は何千社といるのでものすごい数になりますが、抜け漏れが許されない仕事ということもあり、責任を持って改善に努めています。
    and more…

    参照:大東建託_採用ページ
    職種
    事務職
    仕事内容
    事務職は本社部門と支店業務課があります。

    支店業務課では、人事・総務・経理等の事務全般や、営業職・技術職といった他職種のサポートなど幅広い業務を担当し、支店を円滑に運営する上で重要な役割を担います。

    本社部門では、全国の支店を統括する部門や、総務・人事・経理といった管理部門でのサポートを担当。

    事務職は仕事が多岐に渡るため、事務処理能力だけでなく、他職種と連携するためのコミュニケーション能力や提案力なども求められます。

    仕事内容(詳細)

    本社部門
    ・全国にある支店のあらゆる情報を収集・分析し、維持・改善
    ・全社に関わる社外に対しての窓口・対応
    [各統括部門]建築営業、賃貸営業、設計、工事など、
    それぞれの統括する部門の業務内容を収集・分析し、業績や業務環境などを維持・改善していく
    [その他各部門]総務部・人事部・経理部・法務部など、支店の各課の統括部門と独立して全社のサポートをする

    支店業務課
    ・支店内の補佐役、牽制役として支店運営を行う。
    ・支店内の全部門が動きやすい環境づくり
    [営業サポート]店舗としての接客、電話窓口、顧客受付窓口、銀行窓口等
    [業績管理]融資のフォロー、工事完成へのサポート
    [回収管理]建築請負契約金の回収業務・チェック、入居に関しての必要書類回収業務・チェック
    [人事労務管理]人材育成、勤怠・労務管理、届出書類のチェック
    [情報管理]データ管理の徹底、情報機器管理、OA化の推進
    [出納管理]現金出納処理、精算の促進
    [会計管理]現金管理、正確な伝票入力
    [事務所管理]セキュリティ、備品管理、環境保全、近隣対応等

    人事職で働く先輩社員インタビュー

    阿久津 裕二
    2012年入社 中途入社
    人事部 勤労課

    中途でも活躍できる社風に魅力を感じて
    新卒で入社した会社は、先端研究に関わる理化学機器メーカーでした。
    営業志望だったのですが、配属されたのは人事部。
    大学では法学部だったこともあって、法律のベースは活かすことができるのかなと前向きにとらえ、10年間人事の仕事を経験しました。
    しかし年功色の強い会社で、責任ある仕事は管理職しか担当できないというような風土があったんです。
    もっと専門性を磨けるような経験がしたい。そう思って、社会保険労務士の資格も取得しました。
    これまで身につけてきた知識や経験・資格を武器に、自らの責任でチャレンジできる会社を探し、出会ったのが大東建託です。
    当社に惹かれた一番の理由は、徹底した成果主義。新卒・中途の差や、学歴も関係なく、意欲のある人や成果を出した人をしっかりと評価する制度に魅力を感じました。
    中途で入社しても、新卒の方と同じ土俵で活躍できる社風や制度があると聞いて、チャレンジしたいと思ったんです。
    and more…

    参照:大東建託_採用ページ

    大東建託への転職には転職エージェントを活用すべき4つの理由

    大東建託に転職エージェントを活用すべき4つの理由
    大東建託への転職することを検討している人は、必ず転職エージェントを活用すべきです。

    転職エージェントを使うべき理由は、下記の4つです。

    4つの理由

    1. 大東建託の職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる
    2. 登録した人限定の非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
    3. 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
    4. 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる

    理由1. 大東建託の職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる

    転職エージェントは、掲載している企業の実情を熟知しています。

    企業の職場状況を知るために人事担当だけでなく、取締役や求人を募集している部署の部長、その部署で働く社員へヒアリングをしています。

    • 「職場の雰囲気は?」
    • 「具体的な仕事内容は?」
    • 「入社1年以内の離職率は?」
    • 「評価の仕方は?」
    • 「残業はどれくらい?」
    • 「中途の割合は?」
    • 「どこから転職してきた人が多い?」
    • 「経営層はどんな人?」

    などのことをヒアリングしています。

    このような情報は、求人サイトや企業のページには記載されていないことが多いため、エージェントを使うメリットといえるでしょう。

    また、エージェントは業界、職種別に担当が分かれていることが多いです。

    そのため、エージェント自身が転職を検討している業界・職種の経験者である可能性が高く、業界や企業の内情に詳しいです。

    理由2. 非公開求人を紹介してもらえる可能性がある

    転職エージェントは、転職サイトや企業採用ページに載っていない「非公開求人」を大量に保有しています。

    非公開求人とは
    事業戦略(上場を控えている、新規事業のリリースなど)の諸事情で表立って募集することはできないが、こっそり採用したい企業がエージェントに依頼する求人。
    高年収求人や管理職などといったレアな求人であることが多い。

    転職エージェントであれば、大東建託の非公開求人を保有している可能性が高いです。

    たとえ非公開求人の募集がなかったとしても、これまでの経歴やスキルが高ければ「〇〇の経験がある・・・、〇〇というスキルを持っているので、採用しませんか?」と、転職エージェントが企業に提案してくれるケースも沢山あります。

    そのため、企業のホームページや求人サイトを見て「転職したい企業の求人がない」と思ったら、転職エージェントに相談して非公開求人を探すことをおすすめします。

    理由3. 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる

    転職エージェントは、今までの多くの求職者の転職をサポートし転職を実現させているため、選考を突破するためのノウハウを持っています。

    具体的には、過去どのような人が採用されたのか、採用されなかったのか、またその時にどのような質問をされて、どのように回答したか、といったデータを転職エージェントは蓄積しているのです。

    そのデータをもとに模擬面接を行い、志望動機の伝え方や質問に対する回答の仕方をあなたと一緒に考えてくれるのです。

    転職エージェントによっては、面接担当者の名前や人柄、担当者が好む人物像を事前に教えてくれるところもあります。
    そのため、他の候補者よりも圧倒的に有利に面接を進めることが可能です。

    豆知識
    転職エージェントは多くの場合、面接が終わった後に人事担当者と連絡をとっており、その際に面接では伝えきれないあなたのスキルや魅力を人事にプッシュしてくれています。

    あなたが面接で失敗してしまったとしても、エージェントの提案力で面接を通過させるといった事象は日常的に起きています。

    エージェントを使うことで、内定をもらえる確率が飛躍的に向上します。

    そのため、自分で応募する人と比べ、圧倒的に転職活動を有利に進めることができます。

    また、自分で求人に応募する場合、選考の途中で多数の応募者のなかに埋もれてしまうことがあります。

    特に人気企業(大手や話題のベンチャー)人気職種(事務や新規事業担当)などの場合は埋もれてしまう可能性が極めて高くなります。

    しかし、エージェントは企業の人事担当者との人脈があるため、企業に向けてあなたを推薦をしてくれるため、埋もれてしまうことはありません。

    理由4. 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる

    年収交渉は「どのタイミングで言えばいいんだろう…?」、「どれくらいの年収なら受け入れてくれるだろう…?」などと個人では難しいです。

    なぜなら、自分で企業へ応募する場合は最終面接の場で入社同意書を書かされるタイミングが年収交渉のタイミングであることが多いからです。

    このタイミングで年収交渉をしなければ、年収を交渉する機会をもらうことはできないと言っていいでしょう。

    しかし、転職エージェント経由であれば、面接後に最終的な回答をエージェント経由で伝えることができますので、その時に年収交渉をしてもらうことも可能です。

    少しでも良い条件で転職したければ、転職エージェントを使いましょう。

    また、内定をもらった後も転職エージェントはサポートしてくれます。

    「いま勤めている会社の退職の手続き(退職代行)」や「転職先の入社日をいつにするか調整(入社日調整)」なども転職エージェントが代わりに行ってくれるため、スムーズに転職活動を終えることができるのです。

    【2024年10月最新】人気ランキング

    • リクルートエージェント
      転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。
    • doda
      doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。
    • JACリクルートメント
      精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。
    • マイナビエージェント
      20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。
    • ビズリーチ
      年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。

    転職エージェント7つの活用術

    大東建託の転職エージェント7つの活用術
    転職エージェントを使うべき理由は前述したとおりですが、さらに転職を有利に進めるためにエージェントを使うときに押さえておくべきことを7つ記載しておきます。

    1.転職希望時期は「良い求人があればすぐにでも」と言っておく

    転職エージェントもビジネスであり、売上目標に追われていることを覚えておきましょう。

    担当者との最初の面談では「転職はいつ頃の時期で考えてますか?」と聞かれますが、この時に具体的に転職を考えているなら「良い求人があればすぐにでも」と答えるようにしましょう。

    そうすることで、あなたの転職をサポートすることで会社の売上にも繋がると考え、優先順位をあげて対応してもらうことができます。

    すぐに転職をするということでなくても、転職エージェントへ答える転職時期としては、「3ヶ月以内」と答えておくといいでしょう。

    2.担当エージェントが合わなければ勇気をもって変更する

    担当エージェントの変更
    担当エージェントが「希望条件に合わない求人ばかりを紹介してくる…」や「無理やり転職させようとしてくる」などの場合は、担当を変更してもらいましょう。

    実は、担当エージェントを変更することは、日常的に行われています。

    とは言っても、直接「担当を変更してほしい」というのは気が引けるという人もいるかと思います。

    そのような場合は、メールで担当変更の依頼することをおすすめします。

    それも難しいという人は、転職サイトに設置されている「お問い合わせ」で問い合わせるか、あらかじめ他の転職サイトにも登録して保険をかけておくようにしましょう。

    担当変更メール文面例
    いつもお世話になっております。
    現在、転職をサポートして頂いている○○(名前)です。
    担当していただいている○○様には丁寧にサポートしていただき感謝しております。
    しかし、転職活動での不安が大きく、他のエージェントの方のご意見も伺えればと思っています。
    可能であれば、現在志望しております○○業界に詳しいエージェントの方に担当をしていただきたいと思っております。
    大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
    〇〇 〇〇(名前)

    3.経歴やスキルに嘘をつかない

    登録情報や一連のやりとりについて、履歴情報が残ります。

    現役のエージェントの人から聞いた話によると、エージェントの2年前の登録情報と今回の登録情報が違うと言ったことがあるそうです。

    この場合は経歴やスキルの虚偽報告をする信用ができない人材として、紹介する求人を限定的にするなどの判断をすることもあります。

    そのため、登録する経歴やスキルなどは正直に書くようにしましょう。

    4.推薦文は必ず確認する

    ほとんどの場合、担当のエージェントは200字〜1000字であなたの推薦文を書いてくれますが、あまり優秀ではない担当者の場合、経歴をそのまま書き写すだけだったり、パッと見た印象だけの推薦文を書くなどといったケースがあるのです。

    そのため、自分をどのような推薦文で企業に推薦してくれているのか確認するようにしましょう。

    エージェントに推薦文を確認する例として「面接時に相違があると困るので推薦文を見せていただけますか?」「自分を見直すために、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」とお願いしてみましょう。

    5.同じ求人に複数のエージェントから応募しない

    数社の転職エージェントを使っている場合、同じ案件には複数のエージェントから応募しないようにしましょう。

    企業から「他の転職エージェントからも応募があるんだけど」と各社の担当エージェントに連絡が入ることがあります。

    そのようなことがあると、企業・エージェント両者に不信感を与えることとなり、企業へ再応募することはもちろん、内定をもらった企業の内定が取り消しされたりすることもあります。

    二度と転職エージェントから案件を紹介してもらえなくなってしまう可能性もあるため、転職エージェントには応募している企業を伝えるようにしましょう。

    6.内定が出たら、他のエージェントにも話を聞いてみる

    内定が出たら他のエージェントにも話を聞いてみる
    内定承諾をした後、その判断に迷いがないか・正しいのかを確認するために、内定を持っていることを正直に伝えた上で、別の転職エージェントに相談をしてみましょう。

    他のエージェントの意見を聞くことで、もっとあなたのキャリアにふさわしい求人を発見することができたり、内定を持って余裕のある状態なので冷静な判断をすることができます。

    この行動をしたことによって、内定を辞退することになったとしても、罰則やペナルティなどはもちろんありません。

    せっかくもらった内定を辞退するのは心苦しいことですし、別のエージェントに聞きに行くなんて面倒なことでもありますが、後悔せずに納得のいく意思決定をするためには有効な方法です。

    7.応募フォームの備考欄に希望するエージェントを記載する

    応募フォームの備考欄は任意項目になっているため、ほとんどの人が記入していません。

    しかし、だからこそ備考欄に希望するエージェントを記載しておけば、その情報を参考にあなたに合ったエージェントを担当にしてくれます。

    例えば、「転職によって年収をあげたい」「年収交渉に強いエージェントに担当してもらいたい」や初めての転職なので実績のある頼れるエージェントにお願いしたいということであれば「100人以上の転職サポート実績があるエージェントを希望」など、転職エージェントに求めていることを記載しておきましょう。

    希望する条件や担当を記載しておくことで、優秀なエージェントに担当してもらえる可能性が高くなります。

    大東建託への転職でおすすめ転職エージェント

    大東建託への転職でおすすめ転職エージェント
    大東建託への転職を検討している人のために、下記の3つの条件を満たす転職エージェントを厳選しました。

    3つの条件で厳選

  • 大東建託の求人を所有する可能性が高いか
  • 大東建託以外の求人も提案できるか
  • 転職サポート実績が豊富か
  • おすすめ転職エージェントは下記のとおりです。(登録自体は1分程度、完全無料で利用できます)

    ※現在は、転職エージェントとの面談(求人紹介含む)や転職候補先との面接も、対面ではなく、電話/メール/webツール等(オンライン)で対応してくれます。

    そのため、効率的かつ気軽に転職活動を進めることも可能です。

    リクルートエージェント

    基本情報

    公開求人数:約460,000件
    非公開求人数:約230,000件
    年間登録者数:約45万人
    サポートが得意な年代:20〜50代
    対応エリア:全国

    求人数_2024年9月28日時点
    登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照

    リクルートエージェントの特徴
  • 転職成功実績No.1
  • 非公開求人数20万件以上
  • 大手企業や人気企業とパイプがある
  • 満足度97%の面接力向上セミナー
  • 年収交渉を代行してくれ年収アップしやすい
  • 転職成功実績No.1

    圧倒的な求人数を保有しているのは、人材業界最大手のリクルートが提供するサービスならでは!

    求人数だけでなく企業への交渉力にも定評があり、転職成功実績No.1。

    リクルートエージェントに登録しておけばリクナビNEXTも併せて利用することができるため、自分のペースで求人を探しつつ、エージェントからの求人を紹介してもらったり、履歴書・職務経歴書の添削、企業別の面接対策を受けることで、効率的に転職活動を進めることができる。

    好条件な求人が多い非公開求人も20万件以上と業界最大級

    幅広い業種、職種の求人を取り扱っており、なかなか自分の希望を満たす求人が見つからないという人でも、希望条件を実現できる好条件求人を紹介してもらえる可能性が高い。

    『年収600万円以上』や『3ヶ月分の賞与支給』などの好条件求人や『人気企業』や『大手優良企業』の求人が多いとされている非公開求人の保有数は10万件以上!

    面接通過率を17%以上もUPさせる面接向上セミナーも人気

    リクルートエージェントでは、面接力向上セミナーを定期的に実施しており、受講者の面接通過率を17%以上もUPさせている実績がある。

    セミナー受講者は年間約1万7000人は受講し、満足度は97%*と好評。セミナー会場が遠方の人や仕事の隙間で参加したい人向けにオンラインセミナーもあり。

    セミナーを受講しておけば、面接への苦手意識や不安がある人でも自信を持って転職活動を進めることができる。

    *2018年セミナー満足度調査

    転職を検討しているのであれば、まず真っ先に登録すべき転職エージェント。

    公式ページで無料登録しておく
    約1分で完了します

    ビズリーチ

    基本情報

    公開求人数:約130,000件
    非公開求人数:非公開
    年間登録者数:約115万人
    サポートが得意な年代:20〜50代
    対応エリア:全国

    求人数_2024年9月28日時点を参照
    登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照

    ビズリーチの特徴
  • 年収500万円以上の求人が多数
  • 企業やコンサルタントからスカウトが届く
  • 女性向けエグゼクティブ求人も多数
  • 職務経歴書の登録でスカウト数が大幅に増加
  • 自分でコンサルタントを選ぶことができる

    ビズリーチなら、転職サポートしてもらうコンサルタントを自分で選ぶことができる

    なお、コンサルタントはビズリーチ独自の厳しい審査基準を満たさないとコンサルタント登録することができない仕組みとなっている。

    また、登録した後も四半期ごとに審査があり、紹介実績や利用者からのアンケートなどによってS~Dまでランク分けがされている。

    求職者は、コンサルタント一覧から事前に担当コンサルタントを指名することができるので、コンサルタントとのミスマッチを防ぐことができる。

    企業やコンサルタントから直接スカウトが届く

    ビズリーチに登録しておけば、企業やエージェントから直接スカウトが届くため、自分の市場価値やどんな企業の求人があるのか知ることができる。

    受け取るスカウトに関しては、希望する条件とのマッチ度やコンサルタントのランクによっても絞り込むことができるため効率的にスカウトを確認可能。

    また、特定の企業を除外したり、相性が良くないと感じたコンサルタントからのスカウトをブロックすることもできるため、しつこくメールが届くことも防げる。

    スカウトをもらえる数が大幅に変わるため、必ず簡易職歴書(全27問)まで記載することが重要

    保有している求人のほとんどが年収500万円以上

    ビズリーチの取り扱っている求人のほとんどが年収500万円以上の高年収求人となっている。

    高年収求人の中には2,000万円以上の求人や役職者向けの求人もあるため、年収アップしたい人だけでなく、年収を維持させたい人も登録必須

    また、他の転職エージェントに比べて、管理職や外資系企業の求人も多数保有しているため、情報収集としても活用できる。

    公式ページで無料登録しておく
    約1分で完了します

    マイナビエージェント

    ※マイナビのプロモーションを含みます。

    基本情報

    公開求人数:約66,000件
    非公開求人数:非公開
    年間登録者数:6万人
    サポートが得意な年代:20〜30代
    対応エリア:全国

    求人数_2024年9月28日時点を参照
    登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照

    マイナビエージェントの特徴
  • 転職のサポート期間が無期限
  • 若手層の未経験職への転職に強い
  • マイナビ独占求人も多数あり
  • 日程調整や条件交渉も代行
  • 職種に特化したエージェントが転職をサポート

    マイナビエージェントでは、業界や職種によって担当するエージェントが分けられており、転職を考えている業界や職種に合わせたキャリア相談が可能。

    そのため、各業界や職種の専門知識や転職動向などを加味したアドバイスをしてくれるため、転職したらどうなるか具体的にイメージがしやすい

    特に転職活動が初めての20代や第二新卒からの人気が高い。

    転職前に職場の雰囲気や業務内容を詳しく分かる

    就活や転職サービス事業を幅広く行なっているマイナビグループだからこそ、全国の大手企業や人気ベンチャー企業などと信頼を築いてる。

    また、エージェントは各企業に直接訪問し、人事や事業部長、現場の社員から職場の状況をヒアリングしているため、転職する前に職場の雰囲気・具体的な業務内容、人事評価制度、事業の成長性を詳しく知ることができる。

    そのため、転職した後のミスマッチも少ない。

    面接の日程調整や退社手続きも手伝ってくれる

    マイナビエージェントの転職サポートは、初めて転職する人にも丁寧で親切との定評がある。

    具体的には、面接の日程調整や円満退社するためのアドバイスや準備しておくべき書類などを教えてくれる。

    また、転職した後も定期的に連絡をして、転職する前のイメージとズレていないか、人間関係で悩んでいることはないか、残業や休日などに不満はないか、などといったことの相談に乗ってくれる。

    不安なことや不満があるけど、直接企業に聞きにくいという場合には、エージェントが代わりに企業に伝えてくれることも。

    公式ページで無料登録しておく
    約1分で完了します

    doda

    基本情報

    公開求人数:約260,000件
    非公開求人数:非公開
    年間登録者数:非公開
    サポートが得意な年代:20〜50代
    対応エリア:全国

    求人数_2024年9月28日時点を参照
    登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照

    dodaの特徴
  • 転職者満足度NO.1
  • 求人サイトとエージェントの機能
  • 企業からスカウトオファーが届く
  • 退職の手続きも代行してくれる
  • 年収診断や適職タイプ診断も人気
  • dodaだけで紹介してもらえる求人が約9割

    10万件以上の求人を保有しているが、そのうち約9割がdodaでしか見ることができない独占求人や一般には公開されていない非公開求人となっている。

    独占求人の中には、高待遇ポジション求人や新規事業の立ち上げなど、転職者から人気の高い求人も多数。

    リモートワーク可能な企業、副業を推奨している企業など、こだわりの希望条件がある人にもおすすめ。

    求人サイトとエージェント機能の両方を併せ持つ

    dodaでは、自分で希望条件で求人を検索することもできるし、エージェントに希望条件を伝えて求人を紹介してもらうことの両方の利用方法ができる。

    doda独占求人や非公開求人はエージェントからしか紹介を受けることができないため、エージェントの利用がおすすめですが、まずは求人だけ見てみたいという人は自分で検索することも可能。

    毎週月曜日と木曜日に求人が更新されるので、そのタイミングで求人をチェックしてみると思いがけない求人と巡り会えることも。

    年収診断や適職タイプ診断などのコンテンツも人気

    年齢や職歴などを入力することで適切な年収を診断することができる年収診断、約60問の診断項目に回答することで自分に適した仕事が分かる適職タイプ診断など、転職先を検討する際に役立つコンテンツが充実している。

    なんとなく今のまま仕事を続けるのは不安だけど、具体的にやりたい仕事があるわけでもないと悩んでいる人は、dodaのコンテンツを通じて転職活動をする軸を考えてみることがおすすめ。

    公式ページで無料登録しておく
    約1分で完了します

    JACリクルートメント

    基本情報

    公開求人数:約20,000件
    非公開求人数:非公開
    年間登録者数:非公開
    得意な年代:20代後半〜50代前半
    対応エリア:全国

    求人数_2024年9月28日時点を参照
    登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照

    JACリクルートメントの特徴
  • 年収600万円以上の求人も多数保有
  • 約550名の業界に精通したプロが在籍
  • 管理職、外資系、海外進出企業などハイクラス転職支援に強み
  • 企業側と求職者側の対応を同じアドバイザーが行なう
  • 外資・グローバル企業に強い

    ロンドン発祥の転職エージェントであり、日本を除く11カ国に拠点もあることから独自のネットワークを活かした外資系や海外企業への転職に強みを持つ。

    「P&G」や「プルデンシャル生命」といった海外でも有名な企業だけでなく、「トヨタ」「パナソニック」「ヤフー」などの日本国内の有名企業の求人も保有している。

    コンサルタントから紹介してもらうことができる非公開求人が多いことも特徴的であり、登録しておくことで他の転職エージェントサービスでは見つけられなかった求人と巡り会える可能性が広がる。

    年収アップ、キャリアアップできる可能性が高い

    公開求人だけでも年収500万円以上が基準となっており、非公開求人の中には年収800万円以上の高年収求人も多数ある。

    これまでの経験やスキルを武器にさらなる年収アップを狙いたい人にはチャンスが多いエージェントサービス。

    ただ、管理職や専門職の求人情報がメインになり、即戦力としての活躍を期待している企業が多いことから経験者には適しているが、未経験の職種にチャレンジしたい人にはあまり適していない。

    紹介してくれる求人のマッチ度が高い

    JACリクルートメントは大手エージェントサービスの中では珍しく、企業側と求職者側の対応を同じアドバイザーが行なう「両面型の転職エージェント」となっている。

    両面型のメリットとしては、企業の社風や仕事内容をコンサルタントが熟知しているからこそ希望する条件と紹介する求人のマッチング精度が高められること。

    また、求職者としては企業が求めている人物像や評価される経験やスキルなどのリアルな情報が手に入る。

    そのため面接でズレのないアピールができ、結果として面接通過率を上げられる可能性も高くなる。

    英語面接などの対策に親身に取り組んでくれるため、外資系企業にはじめて挑戦する方でも安心して転職活動に臨める。

    公式ページで無料登録しておく
    約1分で完了します

    リクナビNEXT

    基本情報

    公開求人数:約538,000件
    非公開求人数:非公開
    年間登録者数:非公開(累計1,000万人以上)
    サポートが得意な年代:20〜60代
    対応エリア:全国

    求人数_2024年9月28日時点を参照
    登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照

    リクナビNEXTの特徴
  • 常時5,000件以上の圧倒的な求人数
  • 新着・更新求人が毎週1.000件以上
  • レジュメ登録でスカウトが届く
  • 自己分析できるグッドポイント診断
  • 毎週約2,000件の求人が追加

    業界最大級の掲載求人数を誇り、毎週約2,000件の新着求人が追加される。

    また、掲載求人のうち85%がリクナビNEXTにしか掲載していない求人なので、他の転職サイトでは希望条件通りの求人が見つからなかった人でも、理想の求人が見つかる可能性が高い。

    エージェント機能はないため、非公開求人や面接対策などのサポートを受けることができないため、他の転職エージェントと併用して利用するのがおすすめ。

    気軽に情報収集ができる

    自分のペースで気軽に求人を検索したり、応募したりできる。

    職務経歴を登録しておけば、企業からスカウトメールが届くこともあるため、どんな企業があなたに興味を持っているか把握することもできる。

    公式ページで無料登録しておく
    約1分で完了します