株式会社LITALICOへの転職を検討している方は、インターネットの口コミや評判を信じてはいけません。
なぜなら、インターネット上の口コミや評判はウソの情報も混じっているからです。
そのような口コミや評判だけを信じて転職しても、転職後に「思っていた会社と違かった」などと後悔する可能性が高いです。
そこで、この記事では、LITALICOへの転職を検討している方のために「LITALICOへの転職にはエージェントを活用すべき4つの理由」と「LITALICOへ転職でおすすめの転職エージェント」をお伝えします。
2024年10月時点では、全体の求人数は増加傾向です。
新型コロナウィルスの影響もあり、一時的に求人数は大きく減少しましたが、採用を再開させた企業や新たな人材の採用活動を進めている企業が増えています。
そのため、少しでも転職を検討している人は、転職市場の景況感を把握し、今まで以上にこまめに最新の求人をチェックしておくことが大切です。
自分ひとりでは間違った情報を収集してしまったり、日中の仕事をこなしながら情報収集する時間を取ることも大変。
そんなときは、企業から最新の情報を手に入れており、転職市場に詳しい転職エージェントをうまく使いましょう。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
LITALICOはこんな会社
LITALICOは、日本における雇用課題、教育課題を解決するため事業を展開している会社です。
2016年に東証マザーズに上場し、2017年に東証証券取引所第一部に市場変更をしています。
障害のある方が約10%しか働けていない日本の雇用環境の課題を解決するため、就労支援サービスを全国82拠点で展開。
就労困難とされていた精神疾患のある方の雇用も積極的に推進しています。
一人ひとりの固有の価値を発揮できる質の高い雇用を実現し、給料などの改善や、働くやりがいの向上などにも積極的に取り組み、多様な個性が活躍できる社会を築いていくことを目指します。
基本情報
まずは、LITALICOの基本情報を紹介します。
※LITALICOの公式ページや信頼できる機関の情報を参照しています。
会社名
株式会社LITALICO
事業所
本社
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F
設立
2005年12月26日
資本金
365,817,220円
従業員数
2,456名
平均年齢
32.8歳
平均年収
400万円
勤続年数
1年未満:26%
1〜2年未満:19%
2〜3年未満:25%
3年以上:30%
平均残業時間
14.33時間
代表者
長谷川 敦弥
事業内容
学習塾及び幼児教室の運営事業
児童福祉法に基づく障害児支援事業
障害者総合支援法に基づく就労支援事業
インターネットメディア事業
事業所数
就労支援サービス LITALICOワークス 82拠点
ソーシャルスキル&学習教室 LITALICOジュニア 111拠点
IT×ものづくり教室 LITALICOワンダー 17拠点
理念
世界を変え、社員を幸せに
世界を変える
すべての人の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを
築くとともに世界が誇れる文化を創出する
社員を幸せにする
社員を幸せにすることが関わる人の幸せにつながる
人間性を重視し、自主性を尊重した自由闊達な風土を築く
ビジョン
障害のない社会をつくる
障害は人ではなく、社会の側にある
社会にある障害をなくしていくことを通して
多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会をつくる
LITALICOの事業内容や取り組み
ここからは、LITALICOが行なっている事業や取り組みの一部を紹介します。
LITALICOワークス
LITALICOワークスは、障害のある方の「働く」をサポートするサービスです。
企業に就職したい、働きたい、という思いを持っている方に対して、ビジネススキル向上のためのワークショップ、ご本人にマッチした求人開拓、就職後の対人関係サポートまで、一人ひとりの自分らしい働き方実現に向けて、一貫したサービスを提供しています。
障害特性への理解があるスタッフにより、身体障害・知的障害・精神障害のある方に限らず、発達障害や難病のある方など幅広い方に利用いただける環境を整えています。
LITALICOジュニア
LITALICOジュニアは、幼児から高校生までを対象にした、ソーシャルスキル・学習教室です。
一人ひとりの好きなものや得意なことを生かした授業を組み立てることで、お子様の「できた!」を増やし、生きる土台となる力の獲得を目指します。
個々の認知特性や心理特性を把握できる専門性のある講師たちがいるため、勉強が苦手なお子さまや、お友達との関わりが苦手なお子さま、自閉症、ダウン症、LD、ADHD、広汎性発達障害などの診断を受けているお子さまも安心して通うことができます。
子どもたちのよき理解者としてご家族や学校、地域と共に、一人ひとりに合った学びを提供しています。
LITALICOワンダー
LITALICOワンダーは、テクノロジーを活かしたものづくりを通して、子どもの個性に合わせ、創造力を育む学びの場です。
「考える、つくる、伝える」をテーマに、プログラミングやロボット、3Dプリンターを活用したデジタルファブリケーション、デザインなど、最先端のものづくりを横断的に学ぶことができます。
未就学児から高校生まで、幅広い年代の子どもたちが、ものづくりに熱中しながら創造性を育んでいます。
クリエイティビティを刺激する空間の中で、若く優秀なエンジニアが子どもたちと切磋琢磨しながら、新しい学びを創り出しています。
LITALICO発達ナビ
LITALICO発達ナビは、発達が気になる子どもを育てるママパパが必要な情報をみんなで共有する発達障害ポータルサイトです。
LITALICOでは発達が気になる子どもの支援に携わる中で、その子がその時に必要なサービスに出会うこと、家族が発達障害に関する情報を得ることが、とても難しいことだと知りました。
地域の専門機関や支援サービスが探しづらかったり、身近に相談できる人が少ないこともあります。
発達が気になる子どもを育てるママパパが子どもの将来に期待を持ちながら、安心して子育てができるようにと、「LITALICO発達ナビ」はスタートしました。
LITALICO仕事ナビ
LITALICO仕事ナビは、働くことに障害のある方が自分にあった仕事や就職支援サービスを探せる「就職情報サイト」です。
働くことが出来るのに、自分に合った職場や働き方がなかなか見つからないという方。
就職支援サービスを知らずに自分ひとりで就職活動をしてきたけど、なかなかうまくいかなかったという方。これまで、働くことに障害のある方向けの就労移行支援サービス「LITALICOワークス」を運営してきたなかで、自分にあったサービスや仕事の探し方がわからず困っている方が、まだまだ多くいると感じています。
自分らしく働くための情報やサービスを届けることで、すべての人に働く機会があることを伝えたい。
LITALICO仕事ナビは、このような想いからスタートしました。
LITALICOへの転職には転職エージェントを活用すべき4つの理由
LITALICOへの転職することを検討している人は、必ず転職エージェントを活用すべきです。
転職エージェントを使うべき理由は、下記の4つです。
- LITALICOの職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる
- 登録した人限定の非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
- 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
- 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
理由1. LITALICOの職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる
転職エージェントは、掲載している企業の実情を熟知しています。
企業の職場状況を知るために人事担当だけでなく、取締役や求人を募集している部署の部長、その部署で働く社員へヒアリングをしています。
- 「職場の雰囲気は?」
- 「具体的な仕事内容は?」
- 「入社1年以内の離職率は?」
- 「評価の仕方は?」
- 「残業はどれくらい?」
- 「中途の割合は?」
- 「どこから転職してきた人が多い?」
- 「経営層はどんな人?」
などのことをヒアリングしています。
このような情報は、求人サイトや企業のページには記載されていないことが多いため、エージェントを使うメリットといえるでしょう。
また、エージェントは業界、職種別に担当が分かれていることが多いです。
そのため、エージェント自身が転職を検討している業界・職種の経験者である可能性が高く、業界や企業の内情に詳しいです。
理由2. 非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
転職エージェントは、転職サイトや企業採用ページに載っていない「非公開求人」を大量に保有しています。
事業戦略(上場を控えている、新規事業のリリースなど)の諸事情で表立って募集することはできないが、こっそり採用したい企業がエージェントに依頼する求人。
高年収求人や管理職などといったレアな求人であることが多い。
転職エージェントであれば、LITALICOの非公開求人も保有している可能性が高いです。
たとえ非公開求人の募集がなかったとしても、これまでの経歴やスキルが高ければ「〇〇の経験がある・・・、〇〇というスキルを持っているので、採用しませんか?」と、転職エージェントが企業に提案してくれるケースも沢山あります。
そのため、企業のホームページや求人サイトを見て「転職したい企業の求人がない」と思ったら、転職エージェントに相談して非公開求人を探すことをおすすめします。
理由3. 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
転職エージェントは、今までの多くの求職者の転職をサポートし転職を実現させているため、選考を突破するためのノウハウを持っています。
具体的には、過去どのような人が採用されたのか、採用されなかったのか、またその時にどのような質問をされて、どのように回答したか、といったデータを転職エージェントは蓄積しているのです。
そのデータをもとに模擬面接を行い、志望動機の伝え方や質問に対する回答の仕方をあなたと一緒に考えてくれるのです。
転職エージェントによっては、面接担当者の名前や人柄、担当者が好む人物像を事前に教えてくれるところもあります。
そのため、他の候補者よりも圧倒的に有利に面接を進めることが可能です。
転職エージェントは多くの場合、面接が終わった後に人事担当者と連絡をとっており、その際に面接では伝えきれないあなたのスキルや魅力を人事にプッシュしてくれています。
あなたが面接で失敗してしまったとしても、エージェントの提案力で面接を通過させるといった事象は日常的に起きています。
エージェントを使うことで、内定をもらえる確率が飛躍的に向上します。
そのため、自分で応募する人と比べ、圧倒的に転職活動を有利に進めることができます。
また、自分で求人に応募する場合、選考の途中で多数の応募者のなかに埋もれてしまうことがあります。
特に人気企業(大手や話題のベンチャー)や人気職種(事務や新規事業担当)などの場合は埋もれてしまう可能性が極めて高くなります。
しかし、エージェントは企業の人事担当者との人脈があるため、企業に向けてあなたを推薦をしてくれるため、埋もれてしまうことはありません。
理由4. 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
年収交渉は「どのタイミングで言えばいいんだろう…?」、「どれくらいの年収なら受け入れてくれるだろう…?」などと個人では難しいです。
なぜなら、自分で企業へ応募する場合は最終面接の場で入社同意書を書かされるタイミングが年収交渉のタイミングであることが多いからです。
このタイミングで年収交渉をしなければ、年収を交渉する機会をもらうことはできないと言っていいでしょう。
しかし、転職エージェント経由であれば、面接後に最終的な回答をエージェント経由で伝えることができますので、その時に年収交渉をしてもらうことも可能です。
少しでも良い条件で転職したければ、転職エージェントを使いましょう。
また、内定をもらった後も転職エージェントはサポートしてくれます。
「いま勤めている会社の退職の手続き(退職代行)」や「転職先の入社日をいつにするか調整(入社日調整)」なども転職エージェントが代わりに行ってくれるため、スムーズに転職活動を終えることができるのです。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
転職エージェント7つの活用術
転職エージェントを使うべき理由は前述したとおりですが、さらに転職を有利に進めるためにエージェントを使うときに押さえておくべきことを7つ記載しておきます。
1.転職希望時期は「良い求人があればすぐにでも」と言っておく
転職エージェントもビジネスであり、売上目標に追われていることを覚えておきましょう。
担当者との最初の面談では「転職はいつ頃の時期で考えてますか?」と聞かれますが、この時に具体的に転職を考えているなら「良い求人があればすぐにでも」と答えるようにしましょう。
そうすることで、あなたの転職をサポートすることで会社の売上にも繋がると考え、優先順位をあげて対応してもらうことができます。
すぐに転職をするということでなくても、転職エージェントへ答える転職時期としては、「3ヶ月以内」と答えておくといいでしょう。
2.担当エージェントが合わなければ勇気をもって変更する
担当エージェントが「希望条件に合わない求人ばかりを紹介してくる…」や「無理やり転職させようとしてくる」などの場合は、担当を変更してもらいましょう。
実は、担当エージェントを変更することは、日常的に行われています。
とは言っても、直接「担当を変更してほしい」というのは気が引けるという人もいるかと思います。
そのような場合は、メールで担当変更の依頼することをおすすめします。
それも難しいという人は、転職サイトに設置されている「お問い合わせ」で問い合わせるか、あらかじめ他の転職サイトにも登録して保険をかけておくようにしましょう。
いつもお世話になっております。
現在、転職をサポートして頂いている○○(名前)です。
担当していただいている○○様には丁寧にサポートしていただき感謝しております。
しかし、転職活動での不安が大きく、他のエージェントの方のご意見も伺えればと思っています。
可能であれば、現在志望しております○○業界に詳しいエージェントの方に担当をしていただきたいと思っております。
大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
〇〇 〇〇(名前)
3.経歴やスキルに嘘をつかない
登録情報や一連のやりとりについて、履歴情報が残ります。
現役のエージェントの人から聞いた話によると、エージェントの2年前の登録情報と今回の登録情報が違うと言ったことがあるそうです。
この場合は経歴やスキルの虚偽報告をする信用ができない人材として、紹介する求人を限定的にするなどの判断をすることもあります。
そのため、登録する経歴やスキルなどは正直に書くようにしましょう。
4.推薦文は必ず確認する
ほとんどの場合、担当のエージェントは200字〜1000字であなたの推薦文を書いてくれますが、あまり優秀ではない担当者の場合、経歴をそのまま書き写すだけだったり、パッと見た印象だけの推薦文を書くなどといったケースがあるのです。
そのため、自分をどのような推薦文で企業に推薦してくれているのか確認するようにしましょう。
エージェントに推薦文を確認する例として「面接時に相違があると困るので推薦文を見せていただけますか?」や「自分を見直すために、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」とお願いしてみましょう。
5.同じ求人に複数のエージェントから応募しない
数社の転職エージェントを使っている場合、同じ案件には複数のエージェントから応募しないようにしましょう。
企業から「他の転職エージェントからも応募があるんだけど」と各社の担当エージェントに連絡が入ることがあります。
そのようなことがあると、企業・エージェント両者に不信感を与えることとなり、企業へ再応募することはもちろん、内定をもらった企業の内定が取り消しされたりすることもあります。
二度と転職エージェントから案件を紹介してもらえなくなってしまう可能性もあるため、転職エージェントには応募している企業を伝えるようにしましょう。
6.内定が出たら、他のエージェントにも話を聞いてみる
内定承諾をした後、その判断に迷いがないか・正しいのかを確認するために、内定を持っていることを正直に伝えた上で、別の転職エージェントに相談をしてみましょう。
他のエージェントの意見を聞くことで、もっとあなたのキャリアにふさわしい求人を発見することができたり、内定を持って余裕のある状態なので冷静な判断をすることができます。
この行動をしたことによって、内定を辞退することになったとしても、罰則やペナルティなどはもちろんありません。
せっかくもらった内定を辞退するのは心苦しいことですし、別のエージェントに聞きに行くなんて面倒なことでもありますが、後悔せずに納得のいく意思決定をするためには有効な方法です。
7.応募フォームの備考欄に希望するエージェントを記載する
応募フォームの備考欄は任意項目になっているため、ほとんどの人が記入していません。
しかし、だからこそ備考欄に希望するエージェントを記載しておけば、その情報を参考にあなたに合ったエージェントを担当にしてくれます。
例えば、「転職によって年収をあげたい」「年収交渉に強いエージェントに担当してもらいたい」や初めての転職なので実績のある頼れるエージェントにお願いしたいということであれば「100人以上の転職サポート実績があるエージェントを希望」など、転職エージェントに求めていることを記載しておきましょう。
希望する条件や担当を記載しておくことで、優秀なエージェントに担当してもらえる可能性が高くなります。
LITALICOへの転職でおすすめ転職エージェント
LITALICOへの転職を検討している人のために、下記の3つの条件を満たす転職エージェントを厳選しました。
おすすめ転職エージェントは下記のとおりです。(登録自体は1分程度、完全無料で利用できます)
そのため、効率的かつ気軽に転職活動を進めることも可能です。
公開求人数:約460,000件
非公開求人数:約230,000件
年間登録者数:約45万人
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
転職成功実績No.1
圧倒的な求人数を保有しているのは、人材業界最大手のリクルートが提供するサービスならでは!
求人数だけでなく企業への交渉力にも定評があり、転職成功実績No.1。
リクルートエージェントに登録しておけばリクナビNEXTも併せて利用することができるため、自分のペースで求人を探しつつ、エージェントからの求人を紹介してもらったり、履歴書・職務経歴書の添削、企業別の面接対策を受けることで、効率的に転職活動を進めることができる。
好条件な求人が多い非公開求人も20万件以上と業界最大級
幅広い業種、職種の求人を取り扱っており、なかなか自分の希望を満たす求人が見つからないという人でも、希望条件を実現できる好条件求人を紹介してもらえる可能性が高い。
『年収600万円以上』や『3ヶ月分の賞与支給』などの好条件求人や『人気企業』や『大手優良企業』の求人が多いとされている非公開求人の保有数は10万件以上!
面接通過率を17%以上もUPさせる面接向上セミナーも人気
リクルートエージェントでは、面接力向上セミナーを定期的に実施しており、受講者の面接通過率を17%以上もUPさせている実績がある。
セミナー受講者は年間約1万7000人は受講し、満足度は97%*と好評。セミナー会場が遠方の人や仕事の隙間で参加したい人向けにオンラインセミナーもあり。
セミナーを受講しておけば、面接への苦手意識や不安がある人でも自信を持って転職活動を進めることができる。
転職を検討しているのであれば、まず真っ先に登録すべき転職エージェント。
公開求人数:約130,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:約115万人
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
自分でコンサルタントを選ぶことができる
ビズリーチなら、転職サポートしてもらうコンサルタントを自分で選ぶことができる。
なお、コンサルタントはビズリーチ独自の厳しい審査基準を満たさないとコンサルタント登録することができない仕組みとなっている。
また、登録した後も四半期ごとに審査があり、紹介実績や利用者からのアンケートなどによってS~Dまでランク分けがされている。
求職者は、コンサルタント一覧から事前に担当コンサルタントを指名することができるので、コンサルタントとのミスマッチを防ぐことができる。
企業やコンサルタントから直接スカウトが届く
ビズリーチに登録しておけば、企業やエージェントから直接スカウトが届くため、自分の市場価値やどんな企業の求人があるのか知ることができる。
受け取るスカウトに関しては、希望する条件とのマッチ度やコンサルタントのランクによっても絞り込むことができるため効率的にスカウトを確認可能。
また、特定の企業を除外したり、相性が良くないと感じたコンサルタントからのスカウトをブロックすることもできるため、しつこくメールが届くことも防げる。
スカウトをもらえる数が大幅に変わるため、必ず簡易職歴書(全27問)まで記載することが重要。
保有している求人のほとんどが年収500万円以上
ビズリーチの取り扱っている求人のほとんどが年収500万円以上の高年収求人となっている。
高年収求人の中には2,000万円以上の求人や役職者向けの求人もあるため、年収アップしたい人だけでなく、年収を維持させたい人も登録必須。
また、他の転職エージェントに比べて、管理職や外資系企業の求人も多数保有しているため、情報収集としても活用できる。
※マイナビのプロモーションを含みます。
公開求人数:約66,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:6万人
サポートが得意な年代:20〜30代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
職種に特化したエージェントが転職をサポート
マイナビエージェントでは、業界や職種によって担当するエージェントが分けられており、転職を考えている業界や職種に合わせたキャリア相談が可能。
そのため、各業界や職種の専門知識や転職動向などを加味したアドバイスをしてくれるため、転職したらどうなるか具体的にイメージがしやすい。
特に転職活動が初めての20代や第二新卒からの人気が高い。
転職前に職場の雰囲気や業務内容を詳しく分かる
就活や転職サービス事業を幅広く行なっているマイナビグループだからこそ、全国の大手企業や人気ベンチャー企業などと信頼を築いてる。
また、エージェントは各企業に直接訪問し、人事や事業部長、現場の社員から職場の状況をヒアリングしているため、転職する前に職場の雰囲気・具体的な業務内容、人事評価制度、事業の成長性を詳しく知ることができる。
そのため、転職した後のミスマッチも少ない。
面接の日程調整や退社手続きも手伝ってくれる
マイナビエージェントの転職サポートは、初めて転職する人にも丁寧で親切との定評がある。
具体的には、面接の日程調整や円満退社するためのアドバイスや準備しておくべき書類などを教えてくれる。
また、転職した後も定期的に連絡をして、転職する前のイメージとズレていないか、人間関係で悩んでいることはないか、残業や休日などに不満はないか、などといったことの相談に乗ってくれる。
不安なことや不満があるけど、直接企業に聞きにくいという場合には、エージェントが代わりに企業に伝えてくれることも。
公開求人数:約260,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
dodaだけで紹介してもらえる求人が約9割
10万件以上の求人を保有しているが、そのうち約9割がdodaでしか見ることができない独占求人や一般には公開されていない非公開求人となっている。
独占求人の中には、高待遇ポジション求人や新規事業の立ち上げなど、転職者から人気の高い求人も多数。
リモートワーク可能な企業、副業を推奨している企業など、こだわりの希望条件がある人にもおすすめ。
求人サイトとエージェント機能の両方を併せ持つ
dodaでは、自分で希望条件で求人を検索することもできるし、エージェントに希望条件を伝えて求人を紹介してもらうことの両方の利用方法ができる。
doda独占求人や非公開求人はエージェントからしか紹介を受けることができないため、エージェントの利用がおすすめですが、まずは求人だけ見てみたいという人は自分で検索することも可能。
毎週月曜日と木曜日に求人が更新されるので、そのタイミングで求人をチェックしてみると思いがけない求人と巡り会えることも。
年収診断や適職タイプ診断などのコンテンツも人気
年齢や職歴などを入力することで適切な年収を診断することができる年収診断、約60問の診断項目に回答することで自分に適した仕事が分かる適職タイプ診断など、転職先を検討する際に役立つコンテンツが充実している。
なんとなく今のまま仕事を続けるのは不安だけど、具体的にやりたい仕事があるわけでもないと悩んでいる人は、dodaのコンテンツを通じて転職活動をする軸を考えてみることがおすすめ。
公開求人数:約20,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開
得意な年代:20代後半〜50代前半
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
外資・グローバル企業に強い
ロンドン発祥の転職エージェントであり、日本を除く11カ国に拠点もあることから独自のネットワークを活かした外資系や海外企業への転職に強みを持つ。
「P&G」や「プルデンシャル生命」といった海外でも有名な企業だけでなく、「トヨタ」「パナソニック」「ヤフー」などの日本国内の有名企業の求人も保有している。
コンサルタントから紹介してもらうことができる非公開求人が多いことも特徴的であり、登録しておくことで他の転職エージェントサービスでは見つけられなかった求人と巡り会える可能性が広がる。
年収アップ、キャリアアップできる可能性が高い
公開求人だけでも年収500万円以上が基準となっており、非公開求人の中には年収800万円以上の高年収求人も多数ある。
これまでの経験やスキルを武器にさらなる年収アップを狙いたい人にはチャンスが多いエージェントサービス。
ただ、管理職や専門職の求人情報がメインになり、即戦力としての活躍を期待している企業が多いことから経験者には適しているが、未経験の職種にチャレンジしたい人にはあまり適していない。
紹介してくれる求人のマッチ度が高い
JACリクルートメントは大手エージェントサービスの中では珍しく、企業側と求職者側の対応を同じアドバイザーが行なう「両面型の転職エージェント」となっている。
両面型のメリットとしては、企業の社風や仕事内容をコンサルタントが熟知しているからこそ希望する条件と紹介する求人のマッチング精度が高められること。
また、求職者としては企業が求めている人物像や評価される経験やスキルなどのリアルな情報が手に入る。
そのため面接でズレのないアピールができ、結果として面接通過率を上げられる可能性も高くなる。
英語面接などの対策に親身に取り組んでくれるため、外資系企業にはじめて挑戦する方でも安心して転職活動に臨める。
公開求人数:約538,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開(累計1,000万人以上)
サポートが得意な年代:20〜60代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
毎週約2,000件の求人が追加
業界最大級の掲載求人数を誇り、毎週約2,000件の新着求人が追加される。
また、掲載求人のうち85%がリクナビNEXTにしか掲載していない求人なので、他の転職サイトでは希望条件通りの求人が見つからなかった人でも、理想の求人が見つかる可能性が高い。
エージェント機能はないため、非公開求人や面接対策などのサポートを受けることができないため、他の転職エージェントと併用して利用するのがおすすめ。
気軽に情報収集ができる
自分のペースで気軽に求人を検索したり、応募したりできる。
職務経歴を登録しておけば、企業からスカウトメールが届くこともあるため、どんな企業があなたに興味を持っているか把握することもできる。
LITALICOの求人情報
LITALICOは、営業、マネジメント、新規事業、経営企画、エンジニア、研究職、支援職、福祉専門職などさまざまな職種で人材を募集しています。
一部の求人情報を記載しておきます。
※ここで記載している求人は、こちらのページで紹介している転職エージェントで紹介してもらえる可能性が高いものです。
コンサルタント職は、主にライフプランニング事業において、障害のある子どもとそのご家族の「その人らしい人生」に貢献する職種です。障害や社会的困難があることで、人生の選択肢が狭まって感じてしまうことが多くあります。LITALICOのコンサルタント職は福祉やファイナンスその両方のスペシャリストとして、その人にあったサービスなどの選択肢を提供できるよう様々な専門家や支援機関とのネットワークをつないでいます。
【主な業務内容】
※スキル・経験に応じて相談の上決定
※年2回賞与あり(5月・11月)評価・支給は半期毎に実施
<社内割引制度>
社員を対象に、LITALICOジュニアなどの自社サービスの一部を社内割引価格でご利用いただけます。(公費事業を除く)
<育児休暇・サポート>
子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます。また、妊娠・育児中の方だけでなく、これから妊娠をご検討されている方々にも、復職までのフローや、復職者インタビューなどの参考になる情報を提供しています。
<カウンセリングサポート>
専任の社内カウンセラーが常駐し、健康面での相談やカウンセリング、休職復職時の支援を行うことで、一人ひとりが健康に働いていくことをサポートします。
【主な業務内容】
※スキル・経験に応じて相談の上決定
※年2回賞与あり(5月・11月)評価・支給は半期毎に実施
<社内割引制度>
社員を対象に、LITALICOジュニアなどの自社サービスの一部を社内割引価格でご利用いただけます。(公費事業を除く)
<育児休暇・サポート>
子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます。また、妊娠・育児中の方だけでなく、これから妊娠をご検討されている方々にも、復職までのフローや、復職者インタビューなどの参考になる情報を提供しています。
<カウンセリングサポート>
専任の社内カウンセラーが常駐し、健康面での相談やカウンセリング、休職復職時の支援を行うことで、一人ひとりが健康に働いていくことをサポートします。
開発 / 運用フェーズ、インフラ / アプリケーションなどを区切らず、企画段階から開発までに関わり、社会や人に必要とされるサービスを生み出すことができます。
【主な業務内容】
※スキル・経験に応じて相談の上決定
※年2回賞与あり(5月・11月)評価・支給は半期毎に実施
<社内割引制度>
社員を対象に、LITALICOジュニアなどの自社サービスの一部を社内割引価格でご利用いただけます。(公費事業を除く)
<育児休暇・サポート>
子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます。また、妊娠・育児中の方だけでなく、これから妊娠をご検討されている方々にも、復職までのフローや、復職者インタビューなどの参考になる情報を提供しています。
<カウンセリングサポート>
専任の社内カウンセラーが常駐し、健康面での相談やカウンセリング、休職復職時の支援を行うことで、一人ひとりが健康に働いていくことをサポートします。
【主な業務内容】
【関東】東京、神奈川、埼玉、千葉
【中部】愛知
【関西】京都、大阪、兵庫
LITALICOワークス
【北海道・東北】北海道、宮城
【関東】東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木
【中部】愛知、静岡
【関西・中四国】大阪、兵庫、京都、岡山、広島
【九州・沖縄】福岡、宮崎、沖縄
LITALICOワンダー
【関東】東京、神奈川
基準賞与:21~62万円
月給:25~35万円
※固定残業時20時間分を手当に含む(33,900~46,000円)
※年2回賞与あり(5月・11月)。基準賞与額は5段階評価中評価3の場合とし、評価・支給は半期毎に実施。
<社内割引制度>
社員を対象に、LITALICOジュニアなどの自社サービスの一部を社内割引価格でご利用いただけます。(公費事業を除く)
<育児休暇・サポート>
子どもが1歳になるまで、育児のために休業することができます。また、妊娠・育児中の方だけでなく、これから妊娠をご検討されている方々にも、復職までのフローや、復職者インタビューなどの参考になる情報を提供しています。
<カウンセリングサポート>
専任の社内カウンセラーが常駐し、健康面での相談やカウンセリング、休職復職時の支援を行うことで、一人ひとりが健康に働いていくことをサポートします。
DHC(ディーエイチシー)への転職なら評判や口コミを信じるな。
天然成分と最新科学から生まれる多彩なラインナップを誇る化粧品・健康食品をはじめとする多種多様な製品を武器に、通販化粧品・健康食品21年連続売上No.1を誇るDHC(ディーエイチシー)。
次々に話題となる新商品を世に出しているDHC(ディーエイチシー)は、化粧品や健康食品に興味があり、流行に敏感な求職者からも人気が高い。
しかし、DHC(ディーエイチシー)への転職を検討している方は、インターネットの口コミや評判を信じてはいけません。
なぜなら、インターネット上の口コミや評判はウソの情報も混じっているからです。
そのような口コミや評判だけを信じて転職しても、転職後に「思っていた会社と違かった」などと後悔する可能性が高いです。
そこで、この記事ではDHC(ディーエイチシー)への転職を検討している方のために、
をお伝えします。
DHC(ディーエイチシー)の採用情報によると、営業、広報、マーケティング、エンジニア、アパレル、カスタマーサービス、介護など多種多様の職種が人材を募集しています。
※ページ下部で紹介している転職エージェントなら、DHC(ディーエイチシー)の求人を保有している可能性が高いです。
転職を成功させるためには、下記の3点を必ずやっておきましょう。
現在は、エージェントとの面談もWeb面談が主流となっています。
Web面談なら、在職中でも転職活動がしやすいというメリットがあります。
転職エージェントに登録しておけば、希望条件を満たす求人の紹介だけでなくスカウトなどを通じてあなたの市場価値を知ることもできます。
勘違いされがちですが、転職エージェントに登録したからといって転職しなければいけないということではないのです。
転職が当たり前になっている今の時代だからこそ、情報収集だけでもしておくことが重要です。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
DHC(ディーエイチシー)はこんな会社
DHC(ディーエイチシー)は、健康食品分野でも業界の常識を破る高いコンテンツと低価格への挑戦を重ね、参入後わずか7年で通販健康食品においても売り上げNo.1を達成。
革新的な発想と品質を極めた商品群は成長を続けるDHCの大きな原動力となっており、いまや会員数1,499万人(2020年3月1日現在)、20年連続で通販化粧品・健康食品売り上げNo.1※の確固たる地位を築いています。
基本情報
まずは、DHCの基本情報を紹介します。
※DHC(ディーエイチシー)の公式ページを参照しています。
会社名
株式会社ディーエイチシー
本社所在地
〒106-8571
東京都港区南麻布2丁目7番1号
設立
1975年
資本金
33億7,729万円
従業員数
3,085名(2020年4月21日現在)
代表者
田 嘉明
DHC(ディーエイチシー)の事業内容
DHC(ディーエイチシー)は、
上記9つの事業を主に展開しています。
化粧品事業
「どなたでも安心して使える、肌へのやさしさと効果」───これがDHC化粧品の開発コンセプト。
肌の負担となる成分を極力排除し、天然成分を生かしたナチュラル処方を実現しています。
その象徴が、DHCの原点ともいうべきオリーブバージンオイル。
スペイン産有機栽培のオリーブからわずかに採れる、貴重な「フロール・デ・アセイテ(オイルの精華はな)」だけを集めた天然100%の美容オイルです。
また近年では、最新の皮膚科学にもとづく成分を配合した高機能アイテムも充実。日々進化する化粧品業界において、時代のニーズに見合う画期的な商品づくりをおこなっています。
健康食品事業
「同じ品質なら、必ず安い。同じ価格なら、必ず高品質。他社より優れていなければ製品化しない。」という開発コンセプトのもと、DHC健康食品は、どこよりも高いコンテンツと安全性、低価格を実現しています。
「健康食品=高い」という業界イメージを払拭。健康食品取扱い点数536商品※にも及ぶ、日本で最大級の健康食品企業として、すこやかな毎日を応援します。
医薬品事業
高齢化が進む社会を元気に過ごすQOLの向上と、上手なセルフメディケーションをお手伝い。
必要な薬を必要な方へ、いつでもどこへでも、安心・安全と一緒にお届けできるように、厳格な製造管理・品質管理体制のもとでつくられた医薬品を専任の薬剤師が責任をもって管理しています。
遺伝子事業
最先端・世界レベルの研究結果とDHCのノウハウを集結し、自宅でかんたんにできる4つの「遺伝子検査キット」を販売。科学的な根拠に基づく検査結果と、専門家による安心のサポート体制で、お客様一人ひとりにあった、最適なサプリメント、運動、食事などをご提案しています。
食品事業
高まる健康ニーズに呼応して、品質の確かな素材のみを厳選し、化学調味料などを使用することなくつくられた「DHCのおいしい食品」。
主食となる発芽玄米から、ごはんのおとも、調味料、ドリンク・おやつ、さらには人間の体の源となる水まで、すべておいしさと健康にこだわっています。
アパレル、インナーウェア事業
“美”と“健康”をがんばる女性が、毎日をもっと楽しく、もっと美しく、もっと健康的に過ごせるようにと開発したアパレル&インナーウェアを展開しています。
いずれもDHCオリジナルブランドとして素材、機能、シルエット、着心地すべてにこだわったアイテムを会報誌「DHC Style(ディーエイチシースタイル)」にて販売。
普段使いのカジュアルウェアを中心としたファッションと美しく自然なボディメイクを実現するインナーウェアを、高品質でありながらお求めやすい価格でご提供しています。
コンテンツマーケティング事業
オリーブチャンネルは、株式会社ディーエイチシーが運営する、美容・健康情報をご紹介するサイトです。
確かなデータや論文に基づいた正しい知識を元に、話題の美容・健康成分のご紹介や、肌や身体を美しく元気にする方法を発信しています。
リゾート事業
美と健康と癒しを追求するDHCプロデュースのリゾート事業を静岡県伊東市伊豆高原と佐賀県唐津市で展開しています。
伊豆高原では、ホテルや日帰り温泉など“湯・食・遊・美・癒”をご堪能いただける施設を集合させた「赤沢温泉郷」を運営。
また、2015年より佐賀県唐津市にて「唐津シーサイドホテル」の運営を開始。
どちらも海と美しい緑に抱かれた好立地で、真心を込めたおもてなしとともに、満足度の高いサービスをご提供しています。
ヘリコプター事業
2008年より、航空写真、動画空撮をはじめ、イベント遊覧、機体整備、運航受託などさまざまなヘリコプター関連事業を展開しています。
東京都江東区新木場にある東京ヘリポートに運航基地を構え、夜間フライトにおいても時間の制限なく対応可能なDHC横浜専用ヘリポートも設置。
ビジネスにおける時間の有効活用、プライベートでの非日常体験など、それぞれのシーンでのご活用が可能です。
2016年にはヘリコプター事業会社として初めて、ドローンによる空撮事業に参入しました。
DHC(ディーエイチシー)の特徴
具体的な求人情報は下記の転職エージェントに登録しなければ見ることができないため、DHC(ディーエイチシー)の求人の特徴をまとめておきます。
DHC(ディーエイチシー)の求人の特徴
DHC(ディーエイチシー)の求人には下記の特徴があります。
また、入社後の研修制度も充実していることから、異業種・異職種からの転職者も多く、およそ90%の社員が未経験であることも特徴。
転勤なし、残業なし、年間休日127日など、地域に根付いて安心して働ける環境が整っていることから、10年以上活躍し続ける社員が多く、プライベートと両立しながら長く働きたい方にはピッタリです。
DHC(ディーエイチシー)の平均年収
会社全体の平均年収
462万円
職種別の平均年収
営業
477万円
企画
529万円
販売
351万円
クリエイティブ
517万円
エンジニア
650万円
医薬
508万円
年代別の平均年収
20代
320万円
30代
450万円
40代
550万円
DHC(ディーエイチシー)の従業員
平均年齢
35歳
男女比
女性:55%
男性:45%
DHCへの転職には転職エージェントを活用すべき4つの理由
DHCへの転職することを検討している人は、必ず転職エージェントを活用すべきです。
転職エージェントを使うべき理由は、下記の4つです。
- DHCの職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる
- 登録した人限定の非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
- 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
- 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
理由1. DHCの職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる
転職エージェントは、掲載している企業の実情を熟知しています。
企業の職場状況を知るために人事担当だけでなく、取締役や求人を募集している部署の部長、その部署で働く社員へヒアリングをしています。
- 「職場の雰囲気は?」
- 「具体的な仕事内容は?」
- 「入社1年以内の離職率は?」
- 「評価の仕方は?」
- 「残業はどれくらい?」
- 「中途の割合は?」
- 「どこから転職してきた人が多い?」
- 「経営層はどんな人?」
などのことをヒアリングしています。
このような情報は、求人サイトや企業のページには記載されていないことが多いため、エージェントを使うメリットといえるでしょう。
また、エージェントは業界、職種別に担当が分かれていることが多いです。
そのため、エージェント自身が転職を検討している業界・職種の経験者である可能性が高く、業界や企業の内情に詳しいです。
理由2. 非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
転職エージェントは、転職サイトや企業採用ページに載っていない「非公開求人」を大量に保有しています。
事業戦略(上場を控えている、新規事業のリリースなど)の諸事情で表立って募集することはできないが、こっそり採用したい企業がエージェントに依頼する求人。
高年収求人や管理職などといったレアな求人であることが多い。
転職エージェントであれば、DHCの非公開求人を保有している可能性が高いです。
たとえ非公開求人の募集がなかったとしても、これまでの経歴やスキルが高ければ「〇〇の経験がある・・・、〇〇というスキルを持っているので、採用しませんか?」と、転職エージェントが企業に提案してくれるケースも沢山あります。
そのため、企業のホームページや求人サイトを見て「転職したい企業の求人がない」と思ったら、転職エージェントに相談して非公開求人を探すことをおすすめします。
理由3. 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
転職エージェントは、今までの多くの求職者の転職をサポートし転職を実現させているため、選考を突破するためのノウハウを持っています。
具体的には、過去どのような人が採用されたのか、採用されなかったのか、またその時にどのような質問をされて、どのように回答したか、といったデータを転職エージェントは蓄積しているのです。
そのデータをもとに模擬面接を行い、志望動機の伝え方や質問に対する回答の仕方をあなたと一緒に考えてくれるのです。
転職エージェントによっては、面接担当者の名前や人柄、担当者が好む人物像を事前に教えてくれるところもあります。
そのため、他の候補者よりも圧倒的に有利に面接を進めることが可能です。
転職エージェントは多くの場合、面接が終わった後に人事担当者と連絡をとっており、その際に面接では伝えきれないあなたのスキルや魅力を人事にプッシュしてくれています。
あなたが面接で失敗してしまったとしても、エージェントの提案力で面接を通過させるといった事象は日常的に起きています。
エージェントを使うことで、内定をもらえる確率が飛躍的に向上します。
そのため、自分で応募する人と比べ、圧倒的に転職活動を有利に進めることができます。
また、自分で求人に応募する場合、選考の途中で多数の応募者のなかに埋もれてしまうことがあります。
特に人気企業(大手や話題のベンチャー)や人気職種(事務や新規事業担当)などの場合は埋もれてしまう可能性が極めて高くなります。
しかし、エージェントは企業の人事担当者との人脈があるため、企業に向けてあなたを推薦をしてくれるため、埋もれてしまうことはありません。
理由4. 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
年収交渉は「どのタイミングで言えばいいんだろう…?」、「どれくらいの年収なら受け入れてくれるだろう…?」などと個人では難しいです。
なぜなら、自分で企業へ応募する場合は最終面接の場で入社同意書を書かされるタイミングが年収交渉のタイミングであることが多いからです。
このタイミングで年収交渉をしなければ、年収を交渉する機会をもらうことはできないと言っていいでしょう。
しかし、転職エージェント経由であれば、面接後に最終的な回答をエージェント経由で伝えることができますので、その時に年収交渉をしてもらうことも可能です。
少しでも良い条件で転職したければ、転職エージェントを使いましょう。
また、内定をもらった後も転職エージェントはサポートしてくれます。
「いま勤めている会社の退職の手続き(退職代行)」や「転職先の入社日をいつにするか調整(入社日調整)」なども転職エージェントが代わりに行ってくれるため、スムーズに転職活動を終えることができるのです。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
転職エージェント7つの活用術
転職エージェントを使うべき理由は前述したとおりですが、さらに転職を有利に進めるためにエージェントを使うときに押さえておくべきことを7つ記載しておきます。
1.転職希望時期は「良い求人があればすぐにでも」と言っておく
転職エージェントもビジネスであり、売上目標に追われていることを覚えておきましょう。
担当者との最初の面談では「転職はいつ頃の時期で考えてますか?」と聞かれますが、この時に具体的に転職を考えているなら「良い求人があればすぐにでも」と答えるようにしましょう。
そうすることで、あなたの転職をサポートすることで会社の売上にも繋がると考え、優先順位をあげて対応してもらうことができます。
すぐに転職をするということでなくても、転職エージェントへ答える転職時期としては、「3ヶ月以内」と答えておくといいでしょう。
2.担当エージェントが合わなければ勇気をもって変更する
担当エージェントが「希望条件に合わない求人ばかりを紹介してくる…」や「無理やり転職させようとしてくる」などの場合は、担当を変更してもらいましょう。
実は、担当エージェントを変更することは、日常的に行われています。
とは言っても、直接「担当を変更してほしい」というのは気が引けるという人もいるかと思います。
そのような場合は、メールで担当変更の依頼することをおすすめします。
それも難しいという人は、転職サイトに設置されている「お問い合わせ」で問い合わせるか、あらかじめ他の転職サイトにも登録して保険をかけておくようにしましょう。
いつもお世話になっております。
現在、転職をサポートして頂いている○○(名前)です。
担当していただいている○○様には丁寧にサポートしていただき感謝しております。
しかし、転職活動での不安が大きく、他のエージェントの方のご意見も伺えればと思っています。
可能であれば、現在志望しております○○業界に詳しいエージェントの方に担当をしていただきたいと思っております。
大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
〇〇 〇〇(名前)
3.経歴やスキルに嘘をつかない
登録情報や一連のやりとりについて、履歴情報が残ります。
現役のエージェントの人から聞いた話によると、エージェントの2年前の登録情報と今回の登録情報が違うと言ったことがあるそうです。
この場合は経歴やスキルの虚偽報告をする信用ができない人材として、紹介する求人を限定的にするなどの判断をすることもあります。
そのため、登録する経歴やスキルなどは正直に書くようにしましょう。
4.推薦文は必ず確認する
ほとんどの場合、担当のエージェントは200字〜1000字であなたの推薦文を書いてくれますが、あまり優秀ではない担当者の場合、経歴をそのまま書き写すだけだったり、パッと見た印象だけの推薦文を書くなどといったケースがあるのです。
そのため、自分をどのような推薦文で企業に推薦してくれているのか確認するようにしましょう。
エージェントに推薦文を確認する例として「面接時に相違があると困るので推薦文を見せていただけますか?」や「自分を見直すために、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」とお願いしてみましょう。
5.同じ求人に複数のエージェントから応募しない
数社の転職エージェントを使っている場合、同じ案件には複数のエージェントから応募しないようにしましょう。
企業から「他の転職エージェントからも応募があるんだけど」と各社の担当エージェントに連絡が入ることがあります。
そのようなことがあると、企業・エージェント両者に不信感を与えることとなり、企業へ再応募することはもちろん、内定をもらった企業の内定が取り消しされたりすることもあります。
二度と転職エージェントから案件を紹介してもらえなくなってしまう可能性もあるため、転職エージェントには応募している企業を伝えるようにしましょう。
6.内定が出たら、他のエージェントにも話を聞いてみる
内定承諾をした後、その判断に迷いがないか・正しいのかを確認するために、内定を持っていることを正直に伝えた上で、別の転職エージェントに相談をしてみましょう。
他のエージェントの意見を聞くことで、もっとあなたのキャリアにふさわしい求人を発見することができたり、内定を持って余裕のある状態なので冷静な判断をすることができます。
この行動をしたことによって、内定を辞退することになったとしても、罰則やペナルティなどはもちろんありません。
せっかくもらった内定を辞退するのは心苦しいことですし、別のエージェントに聞きに行くなんて面倒なことでもありますが、後悔せずに納得のいく意思決定をするためには有効な方法です。
7.応募フォームの備考欄に希望するエージェントを記載する
応募フォームの備考欄は任意項目になっているため、ほとんどの人が記入していません。
しかし、だからこそ備考欄に希望するエージェントを記載しておけば、その情報を参考にあなたに合ったエージェントを担当にしてくれます。
例えば、「転職によって年収をあげたい」「年収交渉に強いエージェントに担当してもらいたい」や初めての転職なので実績のある頼れるエージェントにお願いしたいということであれば「100人以上の転職サポート実績があるエージェントを希望」など、転職エージェントに求めていることを記載しておきましょう。
希望する条件や担当を記載しておくことで、優秀なエージェントに担当してもらえる可能性が高くなります。
DHCへの転職でおすすめ転職エージェント
DHCへの転職を検討している人のために、下記の3つの条件を満たす転職エージェントを厳選しました。
おすすめ転職エージェントは下記のとおりです。(登録自体は1分程度、完全無料で利用できます)
そのため、効率的かつ気軽に転職活動を進めることも可能です。
公開求人数:約460,000件
非公開求人数:約230,000件
年間登録者数:約45万人
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
転職成功実績No.1
圧倒的な求人数を保有しているのは、人材業界最大手のリクルートが提供するサービスならでは!
求人数だけでなく企業への交渉力にも定評があり、転職成功実績No.1。
リクルートエージェントに登録しておけばリクナビNEXTも併せて利用することができるため、自分のペースで求人を探しつつ、エージェントからの求人を紹介してもらったり、履歴書・職務経歴書の添削、企業別の面接対策を受けることで、効率的に転職活動を進めることができる。
好条件な求人が多い非公開求人も20万件以上と業界最大級
幅広い業種、職種の求人を取り扱っており、なかなか自分の希望を満たす求人が見つからないという人でも、希望条件を実現できる好条件求人を紹介してもらえる可能性が高い。
『年収600万円以上』や『3ヶ月分の賞与支給』などの好条件求人や『人気企業』や『大手優良企業』の求人が多いとされている非公開求人の保有数は10万件以上!
面接通過率を17%以上もUPさせる面接向上セミナーも人気
リクルートエージェントでは、面接力向上セミナーを定期的に実施しており、受講者の面接通過率を17%以上もUPさせている実績がある。
セミナー受講者は年間約1万7000人は受講し、満足度は97%*と好評。セミナー会場が遠方の人や仕事の隙間で参加したい人向けにオンラインセミナーもあり。
セミナーを受講しておけば、面接への苦手意識や不安がある人でも自信を持って転職活動を進めることができる。
転職を検討しているのであれば、まず真っ先に登録すべき転職エージェント。
公開求人数:約130,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:約115万人
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
自分でコンサルタントを選ぶことができる
ビズリーチなら、転職サポートしてもらうコンサルタントを自分で選ぶことができる。
なお、コンサルタントはビズリーチ独自の厳しい審査基準を満たさないとコンサルタント登録することができない仕組みとなっている。
また、登録した後も四半期ごとに審査があり、紹介実績や利用者からのアンケートなどによってS~Dまでランク分けがされている。
求職者は、コンサルタント一覧から事前に担当コンサルタントを指名することができるので、コンサルタントとのミスマッチを防ぐことができる。
企業やコンサルタントから直接スカウトが届く
ビズリーチに登録しておけば、企業やエージェントから直接スカウトが届くため、自分の市場価値やどんな企業の求人があるのか知ることができる。
受け取るスカウトに関しては、希望する条件とのマッチ度やコンサルタントのランクによっても絞り込むことができるため効率的にスカウトを確認可能。
また、特定の企業を除外したり、相性が良くないと感じたコンサルタントからのスカウトをブロックすることもできるため、しつこくメールが届くことも防げる。
スカウトをもらえる数が大幅に変わるため、必ず簡易職歴書(全27問)まで記載することが重要。
保有している求人のほとんどが年収500万円以上
ビズリーチの取り扱っている求人のほとんどが年収500万円以上の高年収求人となっている。
高年収求人の中には2,000万円以上の求人や役職者向けの求人もあるため、年収アップしたい人だけでなく、年収を維持させたい人も登録必須。
また、他の転職エージェントに比べて、管理職や外資系企業の求人も多数保有しているため、情報収集としても活用できる。
※マイナビのプロモーションを含みます。
公開求人数:約66,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:6万人
サポートが得意な年代:20〜30代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
職種に特化したエージェントが転職をサポート
マイナビエージェントでは、業界や職種によって担当するエージェントが分けられており、転職を考えている業界や職種に合わせたキャリア相談が可能。
そのため、各業界や職種の専門知識や転職動向などを加味したアドバイスをしてくれるため、転職したらどうなるか具体的にイメージがしやすい。
特に転職活動が初めての20代や第二新卒からの人気が高い。
転職前に職場の雰囲気や業務内容を詳しく分かる
就活や転職サービス事業を幅広く行なっているマイナビグループだからこそ、全国の大手企業や人気ベンチャー企業などと信頼を築いてる。
また、エージェントは各企業に直接訪問し、人事や事業部長、現場の社員から職場の状況をヒアリングしているため、転職する前に職場の雰囲気・具体的な業務内容、人事評価制度、事業の成長性を詳しく知ることができる。
そのため、転職した後のミスマッチも少ない。
面接の日程調整や退社手続きも手伝ってくれる
マイナビエージェントの転職サポートは、初めて転職する人にも丁寧で親切との定評がある。
具体的には、面接の日程調整や円満退社するためのアドバイスや準備しておくべき書類などを教えてくれる。
また、転職した後も定期的に連絡をして、転職する前のイメージとズレていないか、人間関係で悩んでいることはないか、残業や休日などに不満はないか、などといったことの相談に乗ってくれる。
不安なことや不満があるけど、直接企業に聞きにくいという場合には、エージェントが代わりに企業に伝えてくれることも。
公開求人数:約260,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
dodaだけで紹介してもらえる求人が約9割
10万件以上の求人を保有しているが、そのうち約9割がdodaでしか見ることができない独占求人や一般には公開されていない非公開求人となっている。
独占求人の中には、高待遇ポジション求人や新規事業の立ち上げなど、転職者から人気の高い求人も多数。
リモートワーク可能な企業、副業を推奨している企業など、こだわりの希望条件がある人にもおすすめ。
求人サイトとエージェント機能の両方を併せ持つ
dodaでは、自分で希望条件で求人を検索することもできるし、エージェントに希望条件を伝えて求人を紹介してもらうことの両方の利用方法ができる。
doda独占求人や非公開求人はエージェントからしか紹介を受けることができないため、エージェントの利用がおすすめですが、まずは求人だけ見てみたいという人は自分で検索することも可能。
毎週月曜日と木曜日に求人が更新されるので、そのタイミングで求人をチェックしてみると思いがけない求人と巡り会えることも。
年収診断や適職タイプ診断などのコンテンツも人気
年齢や職歴などを入力することで適切な年収を診断することができる年収診断、約60問の診断項目に回答することで自分に適した仕事が分かる適職タイプ診断など、転職先を検討する際に役立つコンテンツが充実している。
なんとなく今のまま仕事を続けるのは不安だけど、具体的にやりたい仕事があるわけでもないと悩んでいる人は、dodaのコンテンツを通じて転職活動をする軸を考えてみることがおすすめ。
公開求人数:約20,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開
得意な年代:20代後半〜50代前半
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
外資・グローバル企業に強い
ロンドン発祥の転職エージェントであり、日本を除く11カ国に拠点もあることから独自のネットワークを活かした外資系や海外企業への転職に強みを持つ。
「P&G」や「プルデンシャル生命」といった海外でも有名な企業だけでなく、「トヨタ」「パナソニック」「ヤフー」などの日本国内の有名企業の求人も保有している。
コンサルタントから紹介してもらうことができる非公開求人が多いことも特徴的であり、登録しておくことで他の転職エージェントサービスでは見つけられなかった求人と巡り会える可能性が広がる。
年収アップ、キャリアアップできる可能性が高い
公開求人だけでも年収500万円以上が基準となっており、非公開求人の中には年収800万円以上の高年収求人も多数ある。
これまでの経験やスキルを武器にさらなる年収アップを狙いたい人にはチャンスが多いエージェントサービス。
ただ、管理職や専門職の求人情報がメインになり、即戦力としての活躍を期待している企業が多いことから経験者には適しているが、未経験の職種にチャレンジしたい人にはあまり適していない。
紹介してくれる求人のマッチ度が高い
JACリクルートメントは大手エージェントサービスの中では珍しく、企業側と求職者側の対応を同じアドバイザーが行なう「両面型の転職エージェント」となっている。
両面型のメリットとしては、企業の社風や仕事内容をコンサルタントが熟知しているからこそ希望する条件と紹介する求人のマッチング精度が高められること。
また、求職者としては企業が求めている人物像や評価される経験やスキルなどのリアルな情報が手に入る。
そのため面接でズレのないアピールができ、結果として面接通過率を上げられる可能性も高くなる。
英語面接などの対策に親身に取り組んでくれるため、外資系企業にはじめて挑戦する方でも安心して転職活動に臨める。
公開求人数:約538,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開(累計1,000万人以上)
サポートが得意な年代:20〜60代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
毎週約2,000件の求人が追加
業界最大級の掲載求人数を誇り、毎週約2,000件の新着求人が追加される。
また、掲載求人のうち85%がリクナビNEXTにしか掲載していない求人なので、他の転職サイトでは希望条件通りの求人が見つからなかった人でも、理想の求人が見つかる可能性が高い。
エージェント機能はないため、非公開求人や面接対策などのサポートを受けることができないため、他の転職エージェントと併用して利用するのがおすすめ。
気軽に情報収集ができる
自分のペースで気軽に求人を検索したり、応募したりできる。
職務経歴を登録しておけば、企業からスカウトメールが届くこともあるため、どんな企業があなたに興味を持っているか把握することもできる。
DHCに転職するまでの流れ
DHCに転職するまでの流れを説明しておきます。
転職するまでの基本的な流れとしては、「転職エージェントに登録」→「応募」→「書類選考」→「面接」→「内定」→「入社」になります。
本ページで紹介している転職サイトに登録しましょう。
転職に成功している人は平均2.3社ほどのサイトに登録しています。
⇩
★応募
転職エージェントに希望する条件を伝え、DHCの求人を紹介してもらってください。
⇩
★書類選考
これまでの経験、保有している知識・スキルが応募職種にマッチングするかを重視して選考されます。
⇩
★面接
書類選考後、1〜4回ほどの面接を実施されることが一般的です。
これまでの経験や応募する職種によって面接回数が変化することがあります。
⇩
★内定
内定となった場合には内定通知書が提示されます。
⇩
★入社
入社日については、内定通知後1ヶ月程度で入社するのが一般的でが、内定者の事情に応じて調整してもらうことができます。
最近では、余裕を持って転職活動を行なう人も増えているので、内定後半年ほどでも待ってくれるケースも増えています。
・応募から内定までは早くて1週間以内、入社までは1ヶ月以内が平均的です。
・土日や夜間の面接も調整してもらえることがあります。
DHCの評判・口コミ
インターネット上の口コミや評判は信じるな。とお伝えしてきましたが、全く参考にならないというわけではありません。
もちろん、転職エージェントに聞いて内情を確認するのが一番です。
だけど、いきなり転職サイトに登録するのも面倒くさいし、とりあえず口コミや評判といった情報だけ知りたいという方も多いと思います。
そのため、信用できる口コミを一部掲載しておきますので、参考にしてみてください。
良い口コミは赤線、悪い口コミは青線で囲っています。
DHC(ディーエイチシー)に関するF&Q
Q.以前応募して不合格になっていますが再応募できる?
同じ時期に複数回の応募することはできないようです。
ただし他の職種でのご応募や、再応募までの期間に違う経験を積んでいる場合には採用となるケースもあるようです。
Q.面接場所はどこ?それと、土日の面接は可能?
面接はDHC本社ビルにて、平日(月曜~金曜)の営業時間内にやっています。
転職エージェントに所属している担当コンサルタントに日程調整や面接時のポイントを教えてもらいましょう。
Q.在職中でも応募は可能?
在職中であっても応募は可能です。
入社日も通常3ヶ月以内が推奨されているが、相談できます。
Q.年間の休日ってどれくらいあるの?
休日は土、日、祝日に加え、年末年始休暇があり、年間休日は例年120日以上です。
その他、有給・慶弔休暇等も取得できます。
Q.入社後の転勤や職種変更はあるの?
DHC(ディーエイチシー)では職種別で採用をしているため、各部門でスペシャリストを目指して活躍しているようだが、組織変更などにより転勤や異動が発生する場合もあるそうです。
Q.入社後の研修制度は?
新卒採用の方は、ビジネスマナーやPC研修、各部署でのジョブローテーションなど、基礎を身に付け、さらに実務レベルへ繋げるための様々な研修を毎年企画されています。
中途採用の方は、すぐに実践の場で経験を活かしていただけるよう配属先にてOJT研修を行っております。
Q.女性でも働きやすい?
多くの女性社員が管理職としても活躍し、性別に関係なく実力主義の社風が浸透しているようです。
能力や実績がきちんと評価されますので、仕事のやり甲斐は非常に大きいと思います。
さらに詳細を知りたい方は、担当コンサルタントに相談してみましょう。
DHC(ディーエイチシー)での仕事内容
DHCでは、多種多用の職種の人材を募集していますが、具体的な仕事内容がイメージできない方も多いと思います。
そこで、今回は「ショップアテンダント」の仕事内容を一部紹介しておきます。
さらに詳細の仕事内容を知りたい方は、転職エージェントサイトに所属するコンサルタントに相談してみましょう。
内部事情を含め、具体的な仕事内容を教えてもらうことができます。
ショップアテンダント
DHCのショップアテンダントは、美容と健康のプロフェッショナルとして活躍するお仕事です。
例えば、お肌のトラブルやお悩みに対して、適切なスキンケアのご提案だけでなく、サプリメント等の案内を通じ、体の内側からと外側から美しくなるトータルケアをご提案します。
質の高いサービスを提供してお客様満足度を高め、お客様に長くDHC(ディーエイチシー)をご愛用いただけるよう信頼関係を育んでいく。そんなDHC(ディーエイチシー)ブランドの顔となるお仕事です。
仕事の特徴
カウンセリングやメークサービスなどのサービス
ショップアテンダントが常駐する唯一の場所がDHC(ディーエイチシー)直営店。直接足を運んで下さるお客様に、カウンセリングやメークサービスを通して、最適なご提案をすることでお客様にご満足いただけるサービスを目指します。
販売ノルマはナシ
数多くのお客様と出会い、信頼関係を構築する仕事。
化粧品、健康食品、ダイエット食品等の様々な商品を取り扱うDHC(ディーエイチシー)直営店。そのため、年齢や性別を問わず、数多くのお客様にお会いします。
販売ノルマはありません。
お客様の悩みに対し、親身な接客を通じて「あなたに接客してほしい」と言われるような信頼関係を築きます。
No1.ブランドとしての誇り
通販化粧品のパイオニアでもあるDHC(ディーエイチシー)は、多くの顧客会員様に支えられて発展してきました。
今や3世代に渡りご愛用いただいているお客様もいらっしゃいます。通販化粧品、健康食品売上No.1ブランド(※)としての誇りを持ち、これからも末永くご愛用いただけるよう、お客さまにDHC商品をご紹介します。
取扱商品
「肌質を問わず使える品質」と「すべての方が実感できる確かな効果」がコンセプトのDHC化粧品。
年齢やお悩みに合わせたスキンケアやメークアップアイテムなど、約900点にものぼる品ぞろえがございます。
また、「同じ品質なら、必ず安い。同じ価格なら、必ず高品質。他社より優れていなければ製品化しない。」というポリシーを持ち、こだわり抜いたDHC健康食品で、すこやかな毎日を応援しています。
DHC(ディーエイチシー)直営店とは
「気になる商品があるけど、試してから買いたい」─そんなお客様のニーズにお応えするDHC直営店。
ショップアテンダントが美容や健康に関するお悩み、ご相談に応じて、お客様お一人お一人に合わせたきめ細かなカウンセリングを行っています。
DHC直営店は、2003年に第1号店がオープンし、拡大・発展を続け、2013年にはついに200店舗を突破しました。
DHCを初めてご利用されるお客様にも、長年ご愛用いただいているお客様にも親しみやすい売場づくりを目指し、これからもお客様により身近なブランドとして、皆様の美容と健康をサポートします。
グローバルウェイに転職するための全情報。失敗しない転職活動。
「自社サービスを通じて、世界に夢と感動を与える」という理念を掲げ、働く人のためのプラットフォーム『キャリコネ』を運営しているグローバルウェイ。
ソーシャル・ウェブメディアを中心に事業を展開し、2016年04月には東京証券取引所マザーズに上場を果たしています。
急成長している企業でありながらも、現代社会の多様なニーズに合わせ、柔軟にワークスタイルを選べる環境が広がっていることから、求職者からも人気が高い。
しかし、グローバルウェイへの転職を検討している方は、インターネットの口コミや評判を信じてはいけません。
なぜなら、インターネット上の口コミや評判はウソの情報も混じっているからです。
そのような口コミや評判だけを信じて転職しても、転職後に「思っていた会社と違かった」などと後悔する可能性が高いです。
そこで、この記事ではグローバルウェイへの転職を検討している方のために、
をお伝えします。
グローバルウェイの採用情報によると、営業職、webディレクター職、マーケティング職、エンジニア職、カスタマーサポートなどの職種が人材を募集しています。
※ページ下部で紹介している転職エージェントなら、グローバルウェイの求人を保有している可能性が高いです。
転職を成功させるためには、下記の3点を必ずやっておきましょう。
現在は、エージェントとの面談もWeb面談が主流となっています。
Web面談なら、在職中でも転職活動がしやすいというメリットがあります。
転職エージェントに登録しておけば、希望条件を満たす求人の紹介だけでなくスカウトなどを通じてあなたの市場価値を知ることもできます。
勘違いされがちですが、転職エージェントに登録したからといって転職しなければいけないということではないのです。
転職が当たり前になっている今の時代だからこそ、情報収集だけでもしておくことが重要です。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
グローバルウェイはこんな会社
グローバルウェイは、2016年4月には東証マザーズ上場を果たし、既存事業の成長に加え、中期経営の要として国内だけでなく東南アジア、南アジアを中心とした市場のインターネット企業に対してM&Aや事業提携を積極的に行っています。
基本情報
まずは、グローバルウェイの基本情報を紹介します。
※グローバルウェイの公式ページや信頼できる情報機関を参照しています。
会社名
株式会社グローバルウェイ
所在地
本社オフィス
〒105-0013
東京都港区浜松町1-7-3 第一ビル
熊本オフィス
〒860-0806
熊本県熊本市中央区花畑町4-3 太陽生命熊本ビル5F
設立
2004年10月
資本金
9,900万円
従業員数
87名(2020年3月時点)
代表者
代表取締役社長 小山 義一
事業内容
ソーシャルウェブメディア事業
ビジネスアプリケーション事業
グローバルウェイの特徴
続いて、グローバルウェイの特徴についてまとめておきます。
- 人材領域のプラットフォームを複数運営
- キャリコネトラストをはじめとする新規事業もリリース
- グローバル展開を視野にeSports大会なども開催
- 技術者の教育に力を入れている
- フレックスタイム制も導入している
グローバルウェイの事業内容
グローバルウェイは、
- ソーシャル・ウェブメディア事業
- ビジネス・アプリケーション事業
上記2つの事業を主に展開しています。
ソーシャル・ウェブメディア事業
企業の口コミサイトであるキャリコネをはじめ、キャリコネニュース、キャリコネ転職、リサコなどを運営しており、年間5000万人以上が利用するメディアです。
また、グループ会社の株式会社タイムチケットでは、個人の時間を売買するシェアリングエコノミーサービス、タイムチケットなども運営。
新規事業として、キャリコネトラストというサービスもリリースされています。
ビジネス・アプリケーション事業
セールスフォースやAmazon AWSなどのクラウド型アプリケーション導入支援やコンサルティングをはじめ、IoT、ビックデータを活用したアプリケーション統合基盤構築を得意としております。
高いカスタマーエクスペリエンスを実現するための世界最先端のソフトウェア企業と提携し、大手企業に優れたCustomer Experience Managementソリューション(CXM)を提供しています。
DX関連に積極的なシステム投資を実施している企業から支持を受けており、今後もDXを実現する上で欠かせない様々なソリューションに関して、アライアンスパートナー契約を締結し、支援領域を順次拡大することが掲げられています。
グローバルウェイの求人の特徴
具体的な求人情報は下記の転職エージェントに登録しなければ見ることができないため、サイボウズの求人の特徴をまとめておきます。
グローバルウェイには下記の特徴があります。
グローバルウェイの平均年収
グローバルウェイへの転職を検討する上で、年収は気になるところでしょう。
そこで、IR情報や採用ページ、転職エージェントの意見や当サイト実施アンケートを元に算出した平均年収をお伝えします。
全体の平均年収
545万円
営業
517万円
事務
350万円
クリエイティブ
467万円
エンジニア
725万円
従業員の平均年齢・勤続年数
続いて、従業員の平均年齢・勤続年数を紹介します。
平均年齢
34.9歳
年代別割合
25〜29歳:22.8%
30〜34歳:21.9%
35〜39歳:21.7%
40〜44歳:15.8%
45〜49歳:8.4%
50〜54歳:3%
55〜59歳:1.5%
平均勤続年数
2.6年
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
グローバルウェイへの転職を検討している方は、インターネットの口コミや評判を信じてはいけません。
なぜなら、インターネット上の口コミや評判はウソの情報も混じっているからです。
そのような口コミや評判だけを信じて転職しても、転職後に「思っていた会社と違かった」などと後悔する可能性が高いです。
そこで、グローバルウェイへの転職を検討している方のために
をお伝えします。
転職を成功させるためには、下記の3点を必ずやっておきましょう。
現在は、エージェントとの面談もWeb面談が主流となっています。
Web面談なら、在職中でも転職活動がしやすいというメリットがあります。
転職エージェントに登録しておけば、希望条件を満たす求人の紹介だけでなくスカウトなどを通じてあなたの市場価値を知ることもできます。
勘違いされがちですが、転職エージェントに登録したからといって転職しなければいけないということではないのです。
転職が当たり前になっている今の時代だからこそ、情報収集だけでもしておくことが重要です。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
グローバルウェイはこんな会社
グローバルウェイは、生命保険会社・損害保険会社の多様な保険商品を取り扱う総合保険代理店です。
基本情報
まずは、グローバルウェイの基本情報を紹介します。
※グローバルウェイの公式ページや信頼できる情報機関を参照しています。
会社名
株式会社グローバルウェイ
所在地
〒163-0242
東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル42階
設立
1997年11月
資本金
5,000万円
従業員数
655名(2021年1月現在)
売上高
71.1億円(2019年度)
拠点数
41拠点(2021年1月現在)
代表者
代表取締役社長
梅津 明美
事業内容
FP教育事業
各種セミナー企画・運営・開催
ライフプランニング業務
生命保険の募集に関する業務
損害保険代理業に関する業務
シニアライフコンサルティング業務
グローバルウェイの特徴
続いて、グローバルウェイの特徴についてまとめておきます。
- 独立系保険代理店業界No.1
- 全国41ヶ所に拠点
- 業界最高水準の人材育成プログラムがある
- 大手から地域密着まで多様な保険会社と提携
- 全国各地で人材を募集している
- 自由な働き方を推進するためにフレックスタイム制を採用
- 不動産・建築、金融、小売・販売出身者が多い
業界最高水準の人材育成プログラム
グローバルウェイの特徴として、すべての営業社員のFP(ファイナンシャルプランナー)資格取得を目標に掲げています。
資格取得のための各種研修、成功事例の共有、セミナー講師育成研修、勉強会など、多彩な人材育成プログラムが完備。
これらの人材育成プログラムは、他業界から転職してくる人や保険コンサルタント経験者からも人気を集めている1つの理由となっています。
大手から地域密着まで多様な保険会社と提携
総合保険代理店として、大手から地域密着の保険会社まで、幅広く提携していることがグローバルウェイの特徴の1つでもあります。
幅広く保有していることによって、保険を検討している人にとって最適なプランを提案することができます。
ただ、未経験から保険業界に転職する人にとって、はじめのうちは少し保険会社の特徴を覚えるのが大変かもしれません。
しかし、各種研修制度や先輩社員から教えてもらうことができるので、徐々に覚えていくことができるでしょう。
取り扱いのある生命保険会社(一例)
アクサ生命保険株式会社
アクサダイレクト生命保険株式会社
朝日生命保険相互会社
アフラック生命保険株式会社
オリックス生命保険株式会社
ジブラルタ生命保険株式会社
ソニー生命保険株式会社
明治安田生命保険相互会社
メットライフ生命保険株式会社
損害保険会社(一例)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
AIG損害保険株式会社
セコム損害保険株式会社
セゾン自動車火災保険株式会社
損害保険ジャパン株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
日新火災海上保険株式会社
グローバルウェイへの転職には転職エージェントを活用すべき4つの理由
グローバルウェイへの転職することを検討している人は、必ず転職エージェントを活用すべきです。
転職エージェントを使うべき理由は、下記の4つです。
- グローバルウェイの職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる
- 登録した人限定の非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
- 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
- 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
理由1. グローバルウェイの職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる
転職エージェントは、掲載している企業の実情を熟知しています。
企業の職場状況を知るために人事担当だけでなく、取締役や求人を募集している部署の部長、その部署で働く社員へヒアリングをしています。
- 「職場の雰囲気は?」
- 「具体的な仕事内容は?」
- 「入社1年以内の離職率は?」
- 「評価の仕方は?」
- 「残業はどれくらい?」
- 「中途の割合は?」
- 「どこから転職してきた人が多い?」
- 「経営層はどんな人?」
などのことをヒアリングしています。
このような情報は、求人サイトや企業のページには記載されていないことが多いため、エージェントを使うメリットといえるでしょう。
また、エージェントは業界、職種別に担当が分かれていることが多いです。
そのため、エージェント自身が転職を検討している業界・職種の経験者である可能性が高く、業界や企業の内情に詳しいです。
理由2. 非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
転職エージェントは、転職サイトや企業採用ページに載っていない「非公開求人」を大量に保有しています。
事業戦略(上場を控えている、新規事業のリリースなど)の諸事情で表立って募集することはできないが、こっそり採用したい企業がエージェントに依頼する求人。
高年収求人や管理職などといったレアな求人であることが多い。
転職エージェントであれば、グローバルウェイの非公開求人を保有している可能性が高いです。
たとえ非公開求人の募集がなかったとしても、これまでの経歴やスキルが高ければ「〇〇の経験がある・・・、〇〇というスキルを持っているので、採用しませんか?」と、転職エージェントが企業に提案してくれるケースも沢山あります。
そのため、企業のホームページや求人サイトを見て「転職したい企業の求人がない」と思ったら、転職エージェントに相談して非公開求人を探すことをおすすめします。
理由3. 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
転職エージェントは、今までの多くの求職者の転職をサポートし転職を実現させているため、選考を突破するためのノウハウを持っています。
具体的には、過去どのような人が採用されたのか、採用されなかったのか、またその時にどのような質問をされて、どのように回答したか、といったデータを転職エージェントは蓄積しているのです。
そのデータをもとに模擬面接を行い、志望動機の伝え方や質問に対する回答の仕方をあなたと一緒に考えてくれるのです。
転職エージェントによっては、面接担当者の名前や人柄、担当者が好む人物像を事前に教えてくれるところもあります。
そのため、他の候補者よりも圧倒的に有利に面接を進めることが可能です。
転職エージェントは多くの場合、面接が終わった後に人事担当者と連絡をとっており、その際に面接では伝えきれないあなたのスキルや魅力を人事にプッシュしてくれています。
あなたが面接で失敗してしまったとしても、エージェントの提案力で面接を通過させるといった事象は日常的に起きています。
エージェントを使うことで、内定をもらえる確率が飛躍的に向上します。
そのため、自分で応募する人と比べ、圧倒的に転職活動を有利に進めることができます。
また、自分で求人に応募する場合、選考の途中で多数の応募者のなかに埋もれてしまうことがあります。
特に人気企業(大手や話題のベンチャー)や人気職種(事務や新規事業担当)などの場合は埋もれてしまう可能性が極めて高くなります。
しかし、エージェントは企業の人事担当者との人脈があるため、企業に向けてあなたを推薦をしてくれるため、埋もれてしまうことはありません。
理由4. 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
年収交渉は「どのタイミングで言えばいいんだろう…?」、「どれくらいの年収なら受け入れてくれるだろう…?」などと個人では難しいです。
なぜなら、自分で企業へ応募する場合は最終面接の場で入社同意書を書かされるタイミングが年収交渉のタイミングであることが多いからです。
このタイミングで年収交渉をしなければ、年収を交渉する機会をもらうことはできないと言っていいでしょう。
しかし、転職エージェント経由であれば、面接後に最終的な回答をエージェント経由で伝えることができますので、その時に年収交渉をしてもらうことも可能です。
少しでも良い条件で転職したければ、転職エージェントを使いましょう。
また、内定をもらった後も転職エージェントはサポートしてくれます。
「いま勤めている会社の退職の手続き(退職代行)」や「転職先の入社日をいつにするか調整(入社日調整)」なども転職エージェントが代わりに行ってくれるため、スムーズに転職活動を終えることができるのです。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
転職エージェント7つの活用術
転職エージェントを使うべき理由は前述したとおりですが、さらに転職を有利に進めるためにエージェントを使うときに押さえておくべきことを7つ記載しておきます。
1.転職希望時期は「良い求人があればすぐにでも」と言っておく
転職エージェントもビジネスであり、売上目標に追われていることを覚えておきましょう。
担当者との最初の面談では「転職はいつ頃の時期で考えてますか?」と聞かれますが、この時に具体的に転職を考えているなら「良い求人があればすぐにでも」と答えるようにしましょう。
そうすることで、あなたの転職をサポートすることで会社の売上にも繋がると考え、優先順位をあげて対応してもらうことができます。
すぐに転職をするということでなくても、転職エージェントへ答える転職時期としては、「3ヶ月以内」と答えておくといいでしょう。
2.担当エージェントが合わなければ勇気をもって変更する
担当エージェントが「希望条件に合わない求人ばかりを紹介してくる…」や「無理やり転職させようとしてくる」などの場合は、担当を変更してもらいましょう。
実は、担当エージェントを変更することは、日常的に行われています。
とは言っても、直接「担当を変更してほしい」というのは気が引けるという人もいるかと思います。
そのような場合は、メールで担当変更の依頼することをおすすめします。
それも難しいという人は、転職サイトに設置されている「お問い合わせ」で問い合わせるか、あらかじめ他の転職サイトにも登録して保険をかけておくようにしましょう。
いつもお世話になっております。
現在、転職をサポートして頂いている○○(名前)です。
担当していただいている○○様には丁寧にサポートしていただき感謝しております。
しかし、転職活動での不安が大きく、他のエージェントの方のご意見も伺えればと思っています。
可能であれば、現在志望しております○○業界に詳しいエージェントの方に担当をしていただきたいと思っております。
大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
〇〇 〇〇(名前)
3.経歴やスキルに嘘をつかない
登録情報や一連のやりとりについて、履歴情報が残ります。
現役のエージェントの人から聞いた話によると、エージェントの2年前の登録情報と今回の登録情報が違うと言ったことがあるそうです。
この場合は経歴やスキルの虚偽報告をする信用ができない人材として、紹介する求人を限定的にするなどの判断をすることもあります。
そのため、登録する経歴やスキルなどは正直に書くようにしましょう。
4.推薦文は必ず確認する
ほとんどの場合、担当のエージェントは200字〜1000字であなたの推薦文を書いてくれますが、あまり優秀ではない担当者の場合、経歴をそのまま書き写すだけだったり、パッと見た印象だけの推薦文を書くなどといったケースがあるのです。
そのため、自分をどのような推薦文で企業に推薦してくれているのか確認するようにしましょう。
エージェントに推薦文を確認する例として「面接時に相違があると困るので推薦文を見せていただけますか?」や「自分を見直すために、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」とお願いしてみましょう。
5.同じ求人に複数のエージェントから応募しない
数社の転職エージェントを使っている場合、同じ案件には複数のエージェントから応募しないようにしましょう。
企業から「他の転職エージェントからも応募があるんだけど」と各社の担当エージェントに連絡が入ることがあります。
そのようなことがあると、企業・エージェント両者に不信感を与えることとなり、企業へ再応募することはもちろん、内定をもらった企業の内定が取り消しされたりすることもあります。
二度と転職エージェントから案件を紹介してもらえなくなってしまう可能性もあるため、転職エージェントには応募している企業を伝えるようにしましょう。
6.内定が出たら、他のエージェントにも話を聞いてみる
内定承諾をした後、その判断に迷いがないか・正しいのかを確認するために、内定を持っていることを正直に伝えた上で、別の転職エージェントに相談をしてみましょう。
他のエージェントの意見を聞くことで、もっとあなたのキャリアにふさわしい求人を発見することができたり、内定を持って余裕のある状態なので冷静な判断をすることができます。
この行動をしたことによって、内定を辞退することになったとしても、罰則やペナルティなどはもちろんありません。
せっかくもらった内定を辞退するのは心苦しいことですし、別のエージェントに聞きに行くなんて面倒なことでもありますが、後悔せずに納得のいく意思決定をするためには有効な方法です。
7.応募フォームの備考欄に希望するエージェントを記載する
応募フォームの備考欄は任意項目になっているため、ほとんどの人が記入していません。
しかし、だからこそ備考欄に希望するエージェントを記載しておけば、その情報を参考にあなたに合ったエージェントを担当にしてくれます。
例えば、「転職によって年収をあげたい」「年収交渉に強いエージェントに担当してもらいたい」や初めての転職なので実績のある頼れるエージェントにお願いしたいということであれば「100人以上の転職サポート実績があるエージェントを希望」など、転職エージェントに求めていることを記載しておきましょう。
希望する条件や担当を記載しておくことで、優秀なエージェントに担当してもらえる可能性が高くなります。
グローバルウェイへの転職でおすすめ転職エージェント
グローバルウェイへの転職を検討している人のために、下記の3つの条件を満たす転職エージェントを厳選しました。
おすすめ転職エージェントは下記のとおりです。(登録自体は1分程度、完全無料で利用できます)
そのため、効率的かつ気軽に転職活動を進めることも可能です。
公開求人数:約460,000件
非公開求人数:約230,000件
年間登録者数:約45万人
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
転職成功実績No.1
圧倒的な求人数を保有しているのは、人材業界最大手のリクルートが提供するサービスならでは!
求人数だけでなく企業への交渉力にも定評があり、転職成功実績No.1。
リクルートエージェントに登録しておけばリクナビNEXTも併せて利用することができるため、自分のペースで求人を探しつつ、エージェントからの求人を紹介してもらったり、履歴書・職務経歴書の添削、企業別の面接対策を受けることで、効率的に転職活動を進めることができる。
好条件な求人が多い非公開求人も20万件以上と業界最大級
幅広い業種、職種の求人を取り扱っており、なかなか自分の希望を満たす求人が見つからないという人でも、希望条件を実現できる好条件求人を紹介してもらえる可能性が高い。
『年収600万円以上』や『3ヶ月分の賞与支給』などの好条件求人や『人気企業』や『大手優良企業』の求人が多いとされている非公開求人の保有数は10万件以上!
面接通過率を17%以上もUPさせる面接向上セミナーも人気
リクルートエージェントでは、面接力向上セミナーを定期的に実施しており、受講者の面接通過率を17%以上もUPさせている実績がある。
セミナー受講者は年間約1万7000人は受講し、満足度は97%*と好評。セミナー会場が遠方の人や仕事の隙間で参加したい人向けにオンラインセミナーもあり。
セミナーを受講しておけば、面接への苦手意識や不安がある人でも自信を持って転職活動を進めることができる。
転職を検討しているのであれば、まず真っ先に登録すべき転職エージェント。
公開求人数:約130,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:約115万人
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
自分でコンサルタントを選ぶことができる
ビズリーチなら、転職サポートしてもらうコンサルタントを自分で選ぶことができる。
なお、コンサルタントはビズリーチ独自の厳しい審査基準を満たさないとコンサルタント登録することができない仕組みとなっている。
また、登録した後も四半期ごとに審査があり、紹介実績や利用者からのアンケートなどによってS~Dまでランク分けがされている。
求職者は、コンサルタント一覧から事前に担当コンサルタントを指名することができるので、コンサルタントとのミスマッチを防ぐことができる。
企業やコンサルタントから直接スカウトが届く
ビズリーチに登録しておけば、企業やエージェントから直接スカウトが届くため、自分の市場価値やどんな企業の求人があるのか知ることができる。
受け取るスカウトに関しては、希望する条件とのマッチ度やコンサルタントのランクによっても絞り込むことができるため効率的にスカウトを確認可能。
また、特定の企業を除外したり、相性が良くないと感じたコンサルタントからのスカウトをブロックすることもできるため、しつこくメールが届くことも防げる。
スカウトをもらえる数が大幅に変わるため、必ず簡易職歴書(全27問)まで記載することが重要。
保有している求人のほとんどが年収500万円以上
ビズリーチの取り扱っている求人のほとんどが年収500万円以上の高年収求人となっている。
高年収求人の中には2,000万円以上の求人や役職者向けの求人もあるため、年収アップしたい人だけでなく、年収を維持させたい人も登録必須。
また、他の転職エージェントに比べて、管理職や外資系企業の求人も多数保有しているため、情報収集としても活用できる。
※マイナビのプロモーションを含みます。
公開求人数:約66,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:6万人
サポートが得意な年代:20〜30代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
職種に特化したエージェントが転職をサポート
マイナビエージェントでは、業界や職種によって担当するエージェントが分けられており、転職を考えている業界や職種に合わせたキャリア相談が可能。
そのため、各業界や職種の専門知識や転職動向などを加味したアドバイスをしてくれるため、転職したらどうなるか具体的にイメージがしやすい。
特に転職活動が初めての20代や第二新卒からの人気が高い。
転職前に職場の雰囲気や業務内容を詳しく分かる
就活や転職サービス事業を幅広く行なっているマイナビグループだからこそ、全国の大手企業や人気ベンチャー企業などと信頼を築いてる。
また、エージェントは各企業に直接訪問し、人事や事業部長、現場の社員から職場の状況をヒアリングしているため、転職する前に職場の雰囲気・具体的な業務内容、人事評価制度、事業の成長性を詳しく知ることができる。
そのため、転職した後のミスマッチも少ない。
面接の日程調整や退社手続きも手伝ってくれる
マイナビエージェントの転職サポートは、初めて転職する人にも丁寧で親切との定評がある。
具体的には、面接の日程調整や円満退社するためのアドバイスや準備しておくべき書類などを教えてくれる。
また、転職した後も定期的に連絡をして、転職する前のイメージとズレていないか、人間関係で悩んでいることはないか、残業や休日などに不満はないか、などといったことの相談に乗ってくれる。
不安なことや不満があるけど、直接企業に聞きにくいという場合には、エージェントが代わりに企業に伝えてくれることも。
公開求人数:約260,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
dodaだけで紹介してもらえる求人が約9割
10万件以上の求人を保有しているが、そのうち約9割がdodaでしか見ることができない独占求人や一般には公開されていない非公開求人となっている。
独占求人の中には、高待遇ポジション求人や新規事業の立ち上げなど、転職者から人気の高い求人も多数。
リモートワーク可能な企業、副業を推奨している企業など、こだわりの希望条件がある人にもおすすめ。
求人サイトとエージェント機能の両方を併せ持つ
dodaでは、自分で希望条件で求人を検索することもできるし、エージェントに希望条件を伝えて求人を紹介してもらうことの両方の利用方法ができる。
doda独占求人や非公開求人はエージェントからしか紹介を受けることができないため、エージェントの利用がおすすめですが、まずは求人だけ見てみたいという人は自分で検索することも可能。
毎週月曜日と木曜日に求人が更新されるので、そのタイミングで求人をチェックしてみると思いがけない求人と巡り会えることも。
年収診断や適職タイプ診断などのコンテンツも人気
年齢や職歴などを入力することで適切な年収を診断することができる年収診断、約60問の診断項目に回答することで自分に適した仕事が分かる適職タイプ診断など、転職先を検討する際に役立つコンテンツが充実している。
なんとなく今のまま仕事を続けるのは不安だけど、具体的にやりたい仕事があるわけでもないと悩んでいる人は、dodaのコンテンツを通じて転職活動をする軸を考えてみることがおすすめ。
公開求人数:約20,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開
得意な年代:20代後半〜50代前半
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
外資・グローバル企業に強い
ロンドン発祥の転職エージェントであり、日本を除く11カ国に拠点もあることから独自のネットワークを活かした外資系や海外企業への転職に強みを持つ。
「P&G」や「プルデンシャル生命」といった海外でも有名な企業だけでなく、「トヨタ」「パナソニック」「ヤフー」などの日本国内の有名企業の求人も保有している。
コンサルタントから紹介してもらうことができる非公開求人が多いことも特徴的であり、登録しておくことで他の転職エージェントサービスでは見つけられなかった求人と巡り会える可能性が広がる。
年収アップ、キャリアアップできる可能性が高い
公開求人だけでも年収500万円以上が基準となっており、非公開求人の中には年収800万円以上の高年収求人も多数ある。
これまでの経験やスキルを武器にさらなる年収アップを狙いたい人にはチャンスが多いエージェントサービス。
ただ、管理職や専門職の求人情報がメインになり、即戦力としての活躍を期待している企業が多いことから経験者には適しているが、未経験の職種にチャレンジしたい人にはあまり適していない。
紹介してくれる求人のマッチ度が高い
JACリクルートメントは大手エージェントサービスの中では珍しく、企業側と求職者側の対応を同じアドバイザーが行なう「両面型の転職エージェント」となっている。
両面型のメリットとしては、企業の社風や仕事内容をコンサルタントが熟知しているからこそ希望する条件と紹介する求人のマッチング精度が高められること。
また、求職者としては企業が求めている人物像や評価される経験やスキルなどのリアルな情報が手に入る。
そのため面接でズレのないアピールができ、結果として面接通過率を上げられる可能性も高くなる。
英語面接などの対策に親身に取り組んでくれるため、外資系企業にはじめて挑戦する方でも安心して転職活動に臨める。
公開求人数:約538,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開(累計1,000万人以上)
サポートが得意な年代:20〜60代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
毎週約2,000件の求人が追加
業界最大級の掲載求人数を誇り、毎週約2,000件の新着求人が追加される。
また、掲載求人のうち85%がリクナビNEXTにしか掲載していない求人なので、他の転職サイトでは希望条件通りの求人が見つからなかった人でも、理想の求人が見つかる可能性が高い。
エージェント機能はないため、非公開求人や面接対策などのサポートを受けることができないため、他の転職エージェントと併用して利用するのがおすすめ。
気軽に情報収集ができる
自分のペースで気軽に求人を検索したり、応募したりできる。
職務経歴を登録しておけば、企業からスカウトメールが届くこともあるため、どんな企業があなたに興味を持っているか把握することもできる。
グローバルウェイに転職するまでの流れ
グローバルウェイに転職するまでの流れを説明しておきます。
転職するまでの基本的な流れとしては、「転職エージェントに登録」→「応募」→「書類選考」→「面接」→「内定」→「入社」になります。
本ページで紹介している転職サイトに登録しましょう。
転職に成功している人は平均2.3社ほどのサイトに登録しています。
⇩
★応募
転職エージェントに希望する条件を伝え、グローバルウェイの求人を紹介してもらってください。
⇩
★書類選考
これまでの経験、保有している知識・スキルが応募職種にマッチングするかを重視して選考されます。
⇩
★面接
書類選考後、1〜4回ほどの面接を実施されることが一般的です。
これまでの経験や応募する職種によって面接回数が変化することがあります。
⇩
★内定
内定となった場合には内定通知書が提示されます。
⇩
★入社
入社日については、内定通知後1ヶ月程度で入社するのが一般的でが、内定者の事情に応じて調整してもらうことができます。
最近では、余裕を持って転職活動を行なう人も増えているので、内定後半年ほどでも待ってくれるケースも増えています。
・応募から内定までは早くて1週間以内、入社までは1ヶ月以内が平均的です。
・土日や夜間の面接も調整してもらえることがあります。
グローバルウェイの評判・口コミ
インターネット上の口コミや評判は信じるな。とお伝えしてきましたが、全く参考にならないというわけではありません。
もちろん、転職エージェントに聞いて内情を確認するのが一番です。
だけど、いきなり転職サイトに登録するのも面倒くさいし、とりあえず口コミや評判といった情報だけ知りたいという方も多いと思います。
そのため、信用できる口コミを一部掲載しておきますので、参考にしてみてください。
良い口コミは赤線、悪い口コミは青線で囲っています。
グローバルウェイに転職するまでの流れ
グローバルウェイに転職するための流れを説明しておきます。
転職するまでの基本的な流れとしては、「転職サイトに登録」→「応募」→「書類選考」→「面接」→「内定」→「入社」になります。
本ページで紹介している転職サイトに登録しましょう。
転職に成功している人は平均2.3社ほどのサイトに登録しています。
⇩
★応募
転職エージェントに希望する条件を伝え、グローバルウェイを紹介してもらってください。
⇩
★書類選考
これまでの経験、保有している知識・スキルが応募職種にマッチングするかを重視して選考されます。
⇩
★面接
書類選考後、1~2回ほどの面接を実施いたします。
⇩
★内定
内定となった場合には内定通知書が提示されます。
⇩
★入社
入社日につきましては、内定通知後1ヶ月程度でご入社いただきたいと思いますが、内定者のご事情に応じて相談させていただきます。
・応募から内定までは1週間以内、入社までは1ヶ月以内を予定しています。
・土日や夜間の面接も調整してもらえることがあります。
グローバルウェイが提供するサービス
グローバルウェイは、働く人のキャリア育成を支援するプラットフォームである『キャリコネ』は月間1億PV、ユーザー数1,000万人を誇っています。
そのほかにも多くのサービスを提供しているので紹介します。
キャリコネ_企業の口コミ情報サイト
「キャリコネ」は、企業や業界の口コミ情報と就職・転職サービスです。
従来の求人広告は、企業が発信するメリットが強調された情報に限定され、学生や社会人が就職・転職を判断するための情報を得ることが困難でした。
この問題を解決するため、平成21年4月に国内初の企業口コミサイトである「キャリコネ」のサービス提供を開始いたしました。
キャリコネ転職_ワンアップしたい人向けの求人・転職サイト
キャャリコネ転職は今の自分より「ワンアップ」できる転職サイト。
優良企業の求人情報はもちろん、スカウト機能や転職に役立つコンテンツで、あなたの転職活動を完全サポート。
キャリコネニュース_働く人のためのニュースメディア
キャリコネニュースは、ビジネスやキャリアの「今」を伝えるニュースサイトです。
就活生や転職者に役立つ企業の内部情報や、就活・転職のスキル、会社や業界のちょっとディープなネタ、仕事に役立つ実用的な情報まで、現代のビジネスパーソンに役立つ情報をお届けしているニュースサイトです。
Resaco_企業研究のためのメディア
「キャリコネ企業研究-Resaco」は、転職活動や株式投資に役立つ情報を提供します。
事業内容・業績・戦略・財務分析から年収・働く環境・面接対策まで広くカバー。
大手企業で人事担当/財務担当経験者を執筆陣に迎え、キャリコネに寄せられた働く人の生の声と合わせてリアルにこだわった情報を提供します。
人材紹介サービス
業界人の、業界人による、業界人のための「人材紹介サービス」 外資系IT企業、外資系企業、コンサルティングファーム、製薬・医療機器メーカー、成長企業を中心に1,000社との取引実績があります。
求人企業の経営層が事業戦略を立案する段階から人材の採用に至るまでコンサルティングサービスを実施しております。
サクセス_中途採用の課題解決メディア
「中途採用サクセス」は、「母集団を形成できない」「選考辞退が発生する」「採用コストがかかる」といった、企業が抱える中途採用課題解決し、企業の中途採用を成功に導く情報を、中途採用のエキスパートの視点で提供しています。
121転職_転職コンサルティング・サービス
121転職は、株式会社グローバルウェイが運営する転職コンサルティング・サービスです。
一流の転職コンサルタントが、転職をONEtoONEでサポートしてくれるサービスです。
候補者の要望を的確に理解し、提案企業の特性や求人を理解した上での提案を心がけており、転職後も満足度が高いことが特徴です。
CRA転職_CRO業界転職情報サイト
CRA転職はCRO企業の臨床開発職への転職に興味がある方や、好条件のオファーをスムーズに勝ち取りたい方のためにつくられた転職ポータルサイトです。
メディカル業界出身の転職コンサルタントが各CRO企業の特色やキャリアステップを的確に伝え、求職者をサポートします。
膨大な案件から選ぶのではなく、それぞれのキャリアプラン、ライフプランにあった企業を選択することが可能なサービスです。
Globalway.tech_法人向けITソリューション
EC&CRM
オムニチャネルコマースを実現するためのEC基盤、商品情報管理、顧客管理ソリューションを提供します。
OMS&ERP
オムニチャネル時代のバックオフィス業務に変革するためのRPAソリューションを提供します。
BigData&Analytics
IoTをビジネスに活用するための大容量データ処理、セルフサービス分析ソリューションを提供します。
TIME TICKET_あなたの時間をシェア
TIMETICKETは、自分の時間を販売することができるインターネットサービスです。
自分が持っている知識や技術などを自由に売ったり、または買ったりすることができます。
自分の時間を販売して売り上げた一部を、寄付にあてることもできます。
グローバルウェイの経営理念
昨今は、年収や休日といった労働条件だけでなく、会社の理念や方針に共感できるかどうかを転職先を選ぶ際に重視する人も増えています。
そこで最後に、グローバルウェイの経営理念や方針を記載しておきます。
経営理念
驚異のイノベーターとして突き抜けろ
Be A Maverick Innovator
ミッション
ライフスタイルの変革とビジネスの革新に貢献して、人々がより幸せになるための価値を創出し続ける。
ビジョン
アジアで最も深く愛されるIT企業になる。
バリュー
現状に満足しない。より広い視野で求め続ける。
言い訳はしない。価値を生むために全力でやりきる。
尊敬を忘れない。チームが偉大な仕事を創造する。
失敗を恐れない。迷ったら挑戦を選ぶ。
転職を成功させるためには、下記の3点を必ずやっておきましょう。
現在は、エージェントとの面談もWeb面談が主流となっています。
Web面談なら、在職中でも転職活動がしやすいというメリットがあります。
転職エージェントに登録しておけば、希望条件を満たす求人の紹介だけでなくスカウトなどを通じてあなたの市場価値を知ることもできます。
勘違いされがちですが、転職エージェントに登録したからといって転職しなければいけないということではないのです。
転職が当たり前になっている今の時代だからこそ、情報収集だけでもしておくことが重要です。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
日本薬剤師会への転職できる?転職エージェントを使うべき4つの理由
日本薬剤師会は、薬剤師の倫理的及び学術水準を高め、国民の厚生福祉の増進に寄与することを目的とした公益法人です。
土日休み、17時完全退社、賞与4.68ヶ月分、育休取得実績がありワークライフバランスの取れた日本薬剤師会は特に女性求職者からの人気を集めています。
安定した労働環境だけでなく、「かかりつけ薬剤師・薬局の普及・推進」や「大規模災害への準備・対応」など幅広く事業を展開していることから働きがいもある職場です。
しかし、日本薬剤師会への転職を検討している方は、インターネットの口コミや評判を信じてはいけません。
なぜなら、インターネット上の口コミや評判はウソの情報も混じっているからです。
そのような口コミや評判だけを信じて転職しても、転職後に「思っていた会社と違かった」などと後悔する可能性が高いです。
そこで、この記事では日本薬剤師会への転職を検討している方のために、
をお伝えします。
日本薬剤師会の採用情報によると、事務職の職種が人材を募集しています。
※ページ下部で紹介している転職エージェントなら、日本薬剤師会の求人を保有している可能性が高い>です。
なお、応募資格は大卒以上であり、薬剤師、登録販売者の資格のある方は優遇されます。
日本薬剤師会の基本情報
まずは、日本薬剤師会の基本情報を紹介します。
※日本薬剤師会の公式ページや信頼できる情報機関を参照しています。
社名
公益社団法人 日本薬剤師会
本社所在地
東京都新宿区四谷 3-3-1 四谷安田ビル7階
設立
設立:1909年
従業員数
46人
代表者
山本 信夫
事業内容
薬剤師職能の向上
公衆衛生の普及指導
薬事衛生の向上普及
優良医薬品の普及及び医薬品流通の適正化
機関誌及び薬事関係図書の刊行
学術大会、講習会等の開催等
日本薬剤師会の求人の特徴
具体的な求人情報は下記の転職エージェントに登録しなければ見ることができないため、日本薬剤師会の求人の特徴をまとめておきます。
日本薬剤師会の求人の特徴
給与例
215,346円〜270,636円
福利厚生・制度諸手当
各種社会保険(雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形)完備、交通費支給45,000円/月額
日本薬剤師会はこんな方におすすめ
日本薬剤師会への転職にはエージェントを活用すべき4つの理由
日本薬剤師会への転職することを検討している人は、必ず転職エージェントを活用すべきです。
転職エージェントを使うべき理由は、下記の4つです。
- 日本薬剤師会の職場状況(雰囲気や業務内容)の実情を教えてくれる
- 登録した人限定の非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
- 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
- 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
理由1. 日本薬剤師会の職場状況(雰囲気や業務内容)といった実情を教えてくれる
転職エージェントは、掲載している企業の実情を熟知しています。
企業の職場状況を知るために人事担当だけでなく、取締役や求人を募集している部署の部長、その部署で働く社員へヒアリングをしています。
- 「職場の雰囲気は?」
- 「具体的な仕事内容は?」
- 「入社1年以内の離職率は?」
- 「評価の仕方は?」
- 「残業はどれくらい?」
- 「中途の割合は?」
- 「どこから転職してきた人が多い?」
- 「経営層はどんな人?」
などのことをヒアリングしています。
このような情報は、求人サイトや企業のページには記載されていないことが多いため、エージェントを使うメリットといえるでしょう。
また、エージェントは業界、職種別に担当が分かれていることが多いです。
そのため、エージェント自身が転職を検討している業界・職種の経験者である可能性が高く、業界や企業の内情に詳しいです。
理由2. 非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
転職エージェントは、転職サイトや企業採用ページに載っていない「非公開求人」を大量に保有しています。
事業戦略(上場を控えている、新規事業のリリースなど)の諸事情で表立って募集することはできないが、こっそり採用したい企業がエージェントに依頼する求人。
高年収求人や管理職などといったレアな求人であることが多い。
転職エージェントであれば、サイバーエージェントの非公開求人を保有している可能性が高いです。
たとえ非公開求人の募集がなかったとしても、これまでの経歴やスキルが高ければ「〇〇の経験がある・・・、〇〇というスキルを持っているので、採用しませんか?」と、転職エージェントが企業に提案してくれるケースも沢山あります。
そのため、企業のホームページや求人サイトを見て「転職したい企業の求人がない」と思ったら、転職エージェントに相談して非公開求人を探すことをおすすめします。
理由3. 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
転職エージェントは、今までの多くの求職者の転職をサポートし転職を実現させているため、選考を突破するためのノウハウを持っています。
具体的には、
- 過去どのような人が採用されたのか
- 採用されなかったのか
- どのような質問をされたのか
- どのように回答したか
などのデータを転職エージェントは蓄積しているのです。
また、そのようなデータをもとに模擬面接を行い、志望動機の伝え方や質問に対する回答の仕方をあなたと一緒に考えてくれます。
転職エージェントによっては、面接担当者の名前や人柄、担当者が好む人物像を事前に教えてくれるところもあります。
そのため、他の候補者よりも圧倒的に有利に面接を進めることが可能です。
転職エージェントは多くの場合、面接が終わった後に人事担当者と連絡をとっており、その際に面接では伝えきれないあなたのスキルや魅力を人事にプッシュしてくれています。
あなたが面接で失敗してしまったとしても、エージェントの提案力で面接を通過させるといった事象は日常的に起きています。
エージェントを使うことで、内定をもらえる確率が飛躍的に向上します。
そのため、自分で応募する人と比べ、圧倒的に転職活動を有利に進めることができます。
また、自分で求人に応募する場合、選考の途中で多数の応募者のなかに埋もれてしまうことがあります。
特に人気企業(大手や話題のベンチャー)や人気職種(事務や新規事業担当)などの場合は埋もれてしまう可能性が極めて高くなります。
しかし、エージェントは企業の人事担当者との人脈があるため、企業に向けてあなたを推薦をしてくれるため、埋もれてしまうことはありません。
理由4. 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
年収交渉は「どのタイミングで言えばいいんだろう…?」、「どれくらいの年収なら受け入れてくれるだろう…?」などと個人では難しいです。
なぜなら、自分で企業へ応募する場合は最終面接の場で入社同意書を書かされるタイミングが年収交渉のタイミングであることが多いからです。
このタイミングで年収交渉をしなければ、年収を交渉する機会をもらうことはできないと言っていいでしょう。
しかし、転職エージェント経由であれば、面接後に最終的な回答をエージェント経由で伝えることができますので、その時に年収交渉をしてもらうことも可能です。
少しでも良い条件で転職したければ、転職エージェントを使いましょう。
また、内定をもらった後も転職エージェントはサポートしてくれます。
「いま勤めている会社の退職の手続き(退職代行)」や「転職先の入社日をいつにするか調整(入社日調整)」なども転職エージェントが代わりに行ってくれるため、スムーズに転職活動を終えることができるのです。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
転職エージェント7つの活用術
転職エージェントを使うべき理由は前述したとおりですが、さらに転職を有利に進めるためにエージェントを使うときに押さえておくべきことを7つ記載しておきます。
1.転職希望時期は「良い求人があればすぐにでも」と言っておく
転職エージェントもビジネスであり、売上目標に追われていることを覚えておきましょう。
担当者との最初の面談では「転職はいつ頃の時期で考えてますか?」と聞かれますが、この時に具体的に転職を考えているなら「良い求人があればすぐにでも」と答えるようにしましょう。
そうすることで、あなたの転職をサポートすることで会社の売上にも繋がると考え、優先順位をあげて対応してもらうことができます。
すぐに転職をするということでなくても、転職エージェントへ答える転職時期としては、「3ヶ月以内」と答えておくといいでしょう。
2.担当エージェントが合わなければ勇気をもって変更する
担当エージェントが「希望条件に合わない求人ばかりを紹介してくる…」や「無理やり転職させようとしてくる」などの場合は、担当を変更してもらいましょう。
実は、担当エージェントを変更することは、日常的に行われています。
とは言っても、直接「担当を変更してほしい」というのは気が引けるという人もいるかと思います。
そのような場合は、メールで担当変更の依頼することをおすすめします。
それも難しいという人は、転職サイトに設置されている「お問い合わせ」で問い合わせるか、あらかじめ他の転職サイトにも登録して保険をかけておくようにしましょう。
いつもお世話になっております。
現在、転職をサポートして頂いている○○(名前)です。
担当していただいている○○様には丁寧にサポートしていただき感謝しております。
しかし、転職活動での不安が大きく、他のエージェントの方のご意見も伺えればと思っています。
可能であれば、現在志望しております○○業界に詳しいエージェントの方に担当をしていただきたいと思っております。
大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
〇〇 〇〇(名前)
3.経歴やスキルに嘘をつかない
登録情報や一連のやりとりについて、履歴情報が残ります。
現役のエージェントの人から聞いた話によると、エージェントの2年前の登録情報と今回の登録情報が違うと言ったことがあるそうです。
この場合は経歴やスキルの虚偽報告をする信用ができない人材として、紹介する求人を限定的にするなどの判断をすることもあります。
そのため、登録する経歴やスキルなどは正直に書くようにしましょう。
4.推薦文は必ず確認する
ほとんどの場合、担当のエージェントは200字〜1000字であなたの推薦文を書いてくれますが、あまり優秀ではない担当者の場合、経歴をそのまま書き写すだけだったり、パッと見た印象だけの推薦文を書くなどといったケースがあるのです。
そのため、自分をどのような推薦文で企業に推薦してくれているのか確認するようにしましょう。
エージェントに推薦文を確認する例として「面接時に相違があると困るので推薦文を見せていただけますか?」や「自分を見直すために、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」とお願いしてみましょう。
5.同じ求人に複数のエージェントから応募しない
数社の転職エージェントを使っている場合、同じ案件には複数のエージェントから応募しないようにしましょう。
企業から「他の転職エージェントからも応募があるんだけど」と各社の担当エージェントに連絡が入ることがあります。
そのようなことがあると、企業・エージェント両者に不信感を与えることとなり、企業へ再応募することはもちろん、内定をもらった企業の内定が取り消しされたりすることもあります。
二度と転職エージェントから案件を紹介してもらえなくなってしまう可能性もあるため、転職エージェントには応募している企業を伝えるようにしましょう。
6.内定が出たら、他のエージェントにも話を聞いてみる
内定承諾をした後、その判断に迷いがないか・正しいのかを確認するために、内定を持っていることを正直に伝えた上で、別の転職エージェントに相談をしてみましょう。
他のエージェントの意見を聞くことで、もっとあなたのキャリアにふさわしい求人を発見することができたり、内定を持って余裕のある状態なので冷静な判断をすることができます。
この行動をしたことによって、内定を辞退することになったとしても、罰則やペナルティなどはもちろんありません。
せっかくもらった内定を辞退するのは心苦しいことですし、別のエージェントに聞きに行くなんて面倒なことでもありますが、後悔せずに納得のいく意思決定をするためには有効な方法です。
7.応募フォームの備考欄に希望するエージェントを記載する
応募フォームの備考欄は任意項目になっているため、ほとんどの人が記入していません。
しかし、だからこそ備考欄に希望するエージェントを記載しておけば、その情報を参考にあなたに合ったエージェントを担当にしてくれます。
例えば、「転職によって年収をあげたい」「年収交渉に強いエージェントに担当してもらいたい」や初めての転職なので実績のある頼れるエージェントにお願いしたいということであれば「100人以上の転職サポート実績があるエージェントを希望」など、転職エージェントに求めていることを記載しておきましょう。
希望する条件や担当を記載しておくことで、優秀なエージェントに担当してもらえる可能性が高くなります。
日本薬剤師会への転職にオススメな転職エージェント一覧
日本薬剤師会への転職を検討している人のために、下記の3つの条件を満たす転職エージェントを厳選しました。
おすすめ転職エージェントは下記のとおりです。(登録自体は1分程度、完全無料で利用できます)
・年収600万円以上の高年収求人を7千件以上も保有
・派遣の取り扱いあり。さらに高時給の求人も業界トップ
・しつこい電話が少ないから自分のペースで転職できる
・対面のキャリア相談や面接同行など転職サポートが充実
ファルマスタッフの親会社は日本調剤であるため、調剤薬局のパイプがつよく、求人の質、量ともに他の転職サイトより優れている。
また、全国15箇所の拠点があり、他のサイトでは手が回りにくい地域の調剤薬局も広くカバーしている。
コンサルタントがすべての求人先に訪問しているので、職場の雰囲気について、事前に教えてもらうことができる。
「調剤薬局への転職を希望している」「派遣も検討している」という薬剤師さんには、ファルマスタッフがおすすめ。
キャリア相談してみる
約1分で登録完了
・エムスリーグループのため薬局や病院の求人が豊富
・提携している転職サイト20社の求人を一括検索可能
・最短で即日最大10件の求人を紹介可能
・電話・メールのみで転職サポート
「m3.com」を運営しているエムスリーが親会社であるため、医療機関と太いパイプを持っているのが特徴。
「調剤薬局や病院を希望している」「転職を急いでいる」という薬剤師さんには、薬キャリがおすすめ。
キャリア相談してみる
約1分で登録完了
・業界トップクラスの求人数。大手の求人が豊富
・全国に支店がありキャリア相談会も頻繁に実施
・キャリア相談会やキャリアセミナーが豊富
・条件交渉やキャリアアドバイスのノウハウが豊富
業界トップクラスの求人数を誇るマイナビ薬剤師だからこそ、他サイトではなかなか見つけることができないレアな企業薬剤師求人も豊富に取り扱っている。
「中小よりも大手に転職をしたい」「転職しようか迷っている」という薬剤師さんには、マイナビ薬剤師がおすすめ。
キャリア相談してみる
約1分で登録完了
日本薬剤師会に関するFAQ
日本薬剤師会に関して「よくあるご質問」と回答をご紹介します。
未経験でも大丈夫なの?
応募資格は大卒以上で、社会人経験がある必要があります。
なお、薬剤師、登録販売者の資格のある方は優遇されます。
応募後のスケジュールはどうなりますか?
応募後は、書類選考→面接→内定へと進んでいただきます。
本ページで紹介している転職サイトに登録し、求人を紹介してもらってください。
⇩
★書類選考
これまでの経験、また保有される知識・スキルが、応募職種にマッチングするかを重視して選考させていただきます。
⇩
★面接
書類選考後、合格者の方には1~2回ほどの面接を実施いたします。
⇩
★内定
採用内定となられた方へ内定通知書を提示いたします。
⇩
★入社
入社日につきましては、内定通知後1ヶ月程度でご入社いただきたいと思いますが、内定者のご事情に応じて相談させていただきます。
★応募から内定までは1週間以内、入社までは1ヶ月以内を予定しています。
★土日の面接も、お気軽にご相談ください。あなたの予定を最大限考慮いたします。
★お近くの事務所、または出張面接地にて実施いたします。
※全国47都道府県に事務所があるため、面接もスムーズです。
日本薬剤師会の主な11の活動
日本薬剤師会は、たくさの事業活動をしております。
そこで、働き方が少しでもイメージできるよう、日本薬剤師会がこれまでに行なってきた11の活動を紹介します。
1.かかりつけ薬剤師・薬局の普及・推進
かかりつけ薬剤師・薬局は、患者さんが薬を安全・安心に使用できるよう、処方箋調剤を受けられる患者さん、在宅療養中の患者さんのサポートはもちろんのこと、市販薬に対するアドバイスや健康相談なども積極的に行っています。
2.健康サポート薬局の普及・推進
団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けられるよう、国は住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される仕組みである「地域包括ケアシステム」の構築を進めています。
厚生労働省が2015年10月に策定した「患者のための薬局ビジョン」においても、副題として「「門前」から「かかりつけ」、そして「地域」へ」とされているとおり、地域包括ケアに対応した薬局の将来像として、2025年までに全ての薬局がかかりつけ薬局としての機能を持つことを目指し、薬剤師業務については従来の対物業務から、対人業務へのシフトが求められています。
そのような中、2016年には医薬品医療機器法施行規則が一部改正され、同年4月より健康サポート薬局が法令上に位置づけられました。
健康サポート薬局とは、厚生労働大臣が定める一定の基準を満たしている薬局として、都道府県知事等に届出を行っている薬局のことです。
本会では、健康サポート薬局の周知と適正な運用に向けた取り組みを行っています。
普及推進のために、健康サポート薬局であれば会員・非会員にかかわらず使用できる全国共通のロゴマークを作成し、データ提供を行っています。
加えて、「健康サポート薬局」の届出要件の一つである研修について、本会が研修実施機関となり、2016年9月よりe-ラーニング研修を提供しています。
3.医療保険制度への取り組み
我が国には、世界に冠たる国民皆保険制度がありますが、人口の高齢化や医療の高度化などにより、医療保険財政の健全化が喫緊の課題となっています。
薬剤師・薬局は、後発医薬品の使用や残薬の確認などに取り組み、医薬品の適正使用や薬剤費の削減に努めており、本会ではそうした会員の取組をサポートしています。
また、健康保険制度の維持や診療報酬改定などについて審議する厚生労働大臣の諮問機関「中央社会保険医療協議会」には、本会役員が薬剤師を代表する委員として唯一、参画しています。
4.薬学教育への対応
2006年4月の入学者から、薬学教育が4年制から6年制になりました。
これに伴い、5年次に薬局・病院各11週間の実務実習が必須となり、2010年5月からは、6年制教育のもとで初めての実務実習がスタートしました。
また、文部科学省において、「薬学教育モデル・コアカリキュラム」の改訂作業が進められ、 本会では、薬剤師の立場から必要な意見・提言を行ってきました。
改訂カリキュラムの適用は2015年度入学生から、さらに同カリキュラムに基づいた実務実習は、当該学生が4年次後半の薬学共用試験を終えた直後の2019年2月頃から実施されます。
本会では、 改訂カリキュラムに基づいた実務実習がより充実したものとなるよう、必要な準備・施策を推進しています。
5.薬剤師のための生涯教育推進
本会では、薬剤師のための生涯学習支援システム「JPALS」を提供しています。JPALSは、継続的な専門能力開発CPD(Continuing Professional Development) の4つのサイクル「自己査定reflection」、「学習計画 planning」、「(学習の)実行action」、「(学習後の)評価evaluation」(自己評価)に基づいて、計画的に生涯学習を進めるための支援システムであり、学習内容を記録するポートフォリオシステムと、学習材料の提供という位置づけのe-ラーニングシステムで構成されています。
また、本会を含む薬学関係5団体の間で、生涯学習環境の整備に連携して取り組んでいくことが合意され、共通の制度「薬剤師生涯学習達成度確認試験」の第1回目が 2016年7月に実施されました。本会はJPALS利用者の受験資格を「クリニカルラダーレベル5に昇格して1年を経過していること」と定め、合格者はクリニカルラダーレベル6に昇格できることとしました。これまでにJPALS利用者280名が合格し、クリニカルラダーレベル6に昇格しています。
6.臨床・疫学研究の倫理審査体制の整備と研究活動推進
我が国の臨床・疫学研究に関する倫理指針は、「疫学研究に関する倫理指針」及び「臨床研究に関する倫理指針」 に基づき運用されてきました。対象となる研究に適用するにあたっては、その目的・方法に関して多くの共通点がありました。
そこで、2つの指針を統合した倫理指針を定めることを目的に、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(文部科学省・厚生労働省告示)が2014年12月22日に公布、2015年4月1日より施行されました。
これを受けて本会では、研究者のための手順書や、本会や都道府県薬剤師会が倫理審査委員会を設置し審査を行うための手順書、倫理審査の申請書類等を整備しました。2016年4月には本会に「臨床・疫学研究倫理審査委員会」を設置し、同年8月からは本会ホームページ上での倫理審査の申請受付を開始しました。
また、生涯学習支援システム「JPALS」においても、薬剤師の研究活動の促進や、研究における倫理的配慮への意識を高めるためのコンテンツを用意しています。
7.医療安全管理体制の整備・充実
本会では、2001年4月より調剤事故事例の収集を行っています(ヒヤリ・ハッ ト事例<インシデント事例>は含まない)。
報告された事故事例については毎年、発生地域や個人が特定されないよう配慮した上で都道府県薬剤師会へ情報提供し、同様な事例が発生しないよう注意喚起しています。
医療機関における医療事故及びヒヤリ・ハット事例は、日本医療機能評価機構が行う「医療事故情報収集等事業」において収集・分析・評価されています。
集計結果は、定期的に同財団より報告書として公表されており、特に周知すべき情報については「医療安全情報」としてまとめられています。
本会では、医療機関における医療事故及びヒヤリ・ハット事例についても、都道府県薬剤師会を介して会員に情報提供し、注意喚起を行っています。
また、医薬品医療機器法により、高度管理医療機器の販売には都道府県への許可申請が必要であり、販売業者には営業所管理者に毎年継続研修を受講させることが義務づけられています。本会では研修実施機関として「医療機器販売業等の営業所責任者、医療機器修理業の責任技術者 継続研修テキスト」の編集や実施要綱の作成を行い、都道府県薬剤師会において継続研修会を実施しています。
8.薬剤イベントモニタリングの実施
医薬品の適正使用に貢献することを目的として、2002年度からDEM事業を実施しています。
DEM(薬剤イベントモニタリング:Drug Event Monitoring)とは、 薬剤を使用した患者さんに発現したイベントを薬剤師の視点で把握し、収集・解析することをいいます。毎年10万件を超えるイベントが報告されており、副作用・薬害の防止に向け、全国の薬剤師・薬局がDEM事業に参画しています。
2017年度からは、新薬を対象としたイベント発現等の調査を実施しています。
9.アンチ・ドーピング活動の普及とスポーツファーマシストの養成
スポーツ競技における「アンチ・ドーピング」への意識が高まっています。
医薬品の適正使用という観点から、 薬の専門家である薬剤師がアンチ・ドーピング活動に関わることは、選手の健康やスポーツの健全な発展という意味からも、大きな意義を持つと考えています。
本会では、2004年度から薬剤師のアンチ・ドーピング活動に取り組んでいます。
具体的には、世界に類を見ない日本特有の取り組みとして、「公認スポー ツファーマシスト認定制度」が日本アンチ・ドーピング機構(JADA)により設立され、 本会は2009年度より協力しています。
2016年11月現在、約7,000名の公認スポーツファーマシストが認定されています。
本認定制度については、世界アンチ・ドーピング機構(WADA)からも、非常に先進的かつ 他国のモデルになり得る制度として、評価されています。
また、「薬剤師のためのアンチ・ドーピングガイドブック」を毎年作成し、ホームページに掲載している他、都道府県レベルにおいても、アンチ・ドーピングホットラインの設置・対応、スポーツファーマシストの活動推進等のアンチ・ドーピング活動を実施しています。
2020年には、オリンピック・パラリンピックが東京で開催されます。本会では、オリンピック等への対応も含め、薬剤師がアンチ・ドーピング活動を通じてより一層の社会貢献ができるよう、今後もJADAと連携・協力して参ります。
10.学校薬剤師活動の支援推進
他国には例を見ない薬剤師の職能のひとつに、「学校薬剤師」があります。
従来の学校薬剤師は、学校の環境衛生検査等を通じ、児童・生徒が快適に学校生活を送れるよう指導することが主な役割でした。
近年では、より幅広い活動が求められるようになっています。
具体的には、医薬品適正使用の啓発活動、薬物乱用防止活動、飲酒・喫煙に関する啓発活動、アンチ・ドーピング活動、学校給食の衛生管理、学校での薬品・毒劇物の管理、建築物内の揮発性有機化合物やダニアレルゲン等への対策などです。
特に、新学習指導要領(中学校:2012年4月施行。高等学校:2013年4月施行)により医薬品の適正使用に関する教育が求められるようになりました。これに伴い、医薬品の適正使用に向けた教育・啓発活動における学校薬剤師の役割がより重要になっています。
本会では、学校薬剤師の活動を支援すべく、教材の作成や研修会の開催等に努めており、学校薬剤師及び保健体育教諭・養護教諭等を対象とした「くすり教育研修会」を開催し、学校関係者との連携を深めています。
11.大規模災害への準備・対応
日本は地形上、大きな地震が発生するリスクを有しています。
阪神・淡路大震災、東日本大震災や熊本地震などでは、たくさんの方が長期にわたる避難所生活を余儀なくされるなど、大きな被害をもたらしました。
そのような中、医師や薬剤師など多くの医療従事者が地震によるけが、持病、体調不良などをサポートするために活躍しました。
薬剤師の多くは避難所において、医薬品や衛生環境向上に関する、さまざまな活動を行いました。
被災地における主な活動内容は、
などです。
2016年4月に発生した熊本地震では、本会は都道府県薬剤師会の協力のもと、延べ2,774人の支援薬剤師を派遣しました。
薬剤師にとっての日本薬剤師会とは
日本薬剤師会にとって、当然深い関わりをもつ薬剤師。
日本薬剤師会に転職する人は、薬剤師だけとは限らない(実際に働いている人も薬剤師以外の人が多い)ため、薬剤師から見た日本薬剤師会の役割を見てみましょう。
専門家同士の交流・知識習得の場としての活用
薬剤師は、日本薬剤師会が開催する定期的な研修やイベントで最新の医薬品トレンドを知るために入会しています。
独学では難しい薬学の知識習得をするために、日本薬剤師会は多くの薬剤師に活用されています。
また、日本薬剤師会は社会的な活動として、薬物乱用防止・禁煙・災害支援なども行なっているため、医療に携わる者として、多くの経験の機会を得ることも支援しています。
さらに、保険制度を用意することで薬剤師の生活のサポートもしているため、薬剤師の働きやすい環境を整備するため、あらゆる面から支援してくれているのです。
国際舞台で活躍するチャンスを得るために活用
日本薬剤師会は、国際薬剤師連盟・アジア薬剤師会連合などに入っています。
そのため、世界的な会議に参加する機会を得ることができたり、個人ではなかなかフォローできない最新の医薬品研究を知ることができます。
研究熱心で最先端医療に関心がある薬剤師にとって大きなメリットを提供しています。
また、国際舞台で活躍するチャンスも提供しており、特に病院で働く薬剤師から注目されています。
万が一の事態に備えるための保険として活用
薬剤師として働く際には、薬の処方の間違いなどにより、患者さまに対して大きな被害を与えてしまう可能性があります。
そのため、薬剤師会では薬剤師賠償責任保険と薬剤師年金保険という2種類の保険を用意して、万が一の事態に備えています。
薬剤師賠償責任保険とは・・・
薬剤師や薬局に勤務する販売員が薬を調剤・販売をした際、その処方した医薬品によって何らかの被害を与え、賠償責任に問われる等した場合に支払われる保険金のことです。
契約の種類は、開設者や管理薬剤師が責任を問われた場合に対象となる薬局契約と、薬剤師個人として責任を問われた場合が対象となる薬剤師契約の2種類があります。
薬剤師年金保険とは・・・
日本薬剤師会の会員のみが加入可能な年金のことです。
年金額を自由に設計できる仕組みとなっており、若いときに加入することでより多くの年金を受給することができます。
この薬剤師年金保険は、昭和48年7月に発足しましたが、2012年時点における加入者は約6,000名、受給者の人数は約7,500名に上りました。 薬剤師が快適に働くためにも、こうした保険制度の仕組みを知っておくと良いでしょう。
なぜ、こと京都は転職者に人気なのか?3つの魅力と転職の秘訣
近年注目を浴びることが増えたアグリビジネス。
こと京都株式会社も九条ねぎを専門に栽培・加工・販売を行っているアグリビジネス企業です。
TBSのがっちりマンデーの京都特集で紹介されたことで会社としての知名度もアップし、注目されています。
また。6次産業を目指している『こと京都』は、新聞やTV、Webへの露出を期に注目を集め、好条件ということもあり、転職を検討している方からの人気も高まっています。
しかし、『こと京都』への転職を検討している方は、インターネットの口コミや評判だけを信じて転職をしてはいけません。
なぜなら、インターネット上の口コミや評判はウソの情報も混じっているからです。
そのような口コミや評判だけを信じて転職しても、転職後に「思っていた会社と違かった」などと後悔する可能性が高いです。
そこで、この記事では『こと京都』への転職を検討している方のために、
をお伝えします。
『こと京都』の採用情報によると、マネジメント職・営業・事務職などの職種が人材を募集しています。
※ページ下部で紹介している転職エージェントなら、『こと京都』の求人を保有している可能性が高いです。
転職を成功させるためには、下記の3点を必ずやっておきましょう。
現在は、エージェントとの面談もWeb面談が主流となっています。
Web面談なら、在職中でも転職活動がしやすいというメリットがあります。
転職エージェントに登録しておけば、希望条件を満たす求人の紹介だけでなくスカウトなどを通じてあなたの市場価値を知ることもできます。
勘違いされがちですが、転職エージェントに登録したからといって転職しなければいけないということではないのです。
転職が当たり前になっている今の時代だからこそ、情報収集だけでもしておくことが重要です。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
『こと京都』はこんな会社
『こと京都』は、九条ねぎを専門に栽培・加工・販売を行なっているのアグリビジネス企業です。
アグリビジネスとは、アグリカルチャー(農業)とビジネス(事業)を組み合わせた造語で、農業に関係する幅広い経済活動全体を指しています。
農産物の加工、流通や販売、金融、資材の供給に至るまでの産業とした農業、または、それらの産業の総称です。
九条ねぎの年間出荷量1,000tを超えております。
「京都伝統野菜 こと九条ねぎ」を世に広げることを使命とし、京都府内での産地リレーに取り組み、気候風土に合わせたより良い九条ねぎの栽培も行なっています。
九条ねぎなどの栽培のみならず、加工、流通、販売にいたる一貫経営で、【1次】×【2次】×【3次】=【6次産業化】を進めビジネスモデルを確立しています。
基本情報
まずは、こと京都の基本情報を紹介します。
※こと京都の公式ページや信頼できる情報機関を参照しています。
会社名
こと京都株式会社
所在地
本社・横大路工場
〒612-8236
京都市伏見区横大路下三栖里ノ内30番地
向島工場
〒612-8155
京都市伏見区向島東定請152
美山支社(養鶏部)
〒601-0744
京都府南丹市美山町下吉田新松ヶ瀬2番地
設立
2002年5月1日
資本金
2100万円(2014年12月現在)
従業員数
150名
代表者
代表取締役 山田敏之
こと京都で働く3つの魅力
『こと京都』での働き方をイメージできるよう3つの魅力を紹介していきます。
農業×人=地域活性
「京都伝統野菜 こと九条ねぎ」を世に広げることをミッションとして掲げ、京都府内での「産地リレー」により、気候に合わせた良質な九条ねぎを栽培しています。
野菜の栽培だけでなく、加工・流通・販売にいたる一貫体制で、1次×2次×3次=6次産業化を実践し、付加価値を高めています。
人と自然に感謝し心豊かに社会に貢献するという当社の姿勢は多くの共感を生み、受賞歴も多数。平成25年「農業・食料産業イノベーション大賞」大賞、「第1回地場もん国民大賞」審査員賞、「第1回6次産業ネットワーク」農林水産大臣賞、平成26年「第8回京都創造者大賞」企業部門などを受賞し、農業という魅力的な職業について、新しい選択肢を提供しています。
注目されるアグリビジネス
以前は「農業を始めるのは年を取ってから」という人が多くいました。
現在、「アグリビジネス」は市民権を獲得し、若い世代にも注目される業界です。
『こと京都』は栽培・加工・流通・販売を一手に担い、コストダウンを追求することもできますが、それはしません。
理由は、「農業をもっと憧れの仕事」にしていくため。だからこそ、当社は独立支援制度を作り、提携農家を増やし、農業に関わる人を増やす取り組みを行っています。
そのことで農業を通し人を豊かにし、地域に貢献していきたい。
九条ねぎのほかにも京都の伝統野菜の魅力を伝え、発展させていきたい。
ブランディングやマーケティングなど、農業≠ビジネスという常識を覆す活動を行っていきます。
京都を愛するプロフェショナル集団
『こと京都』にとって農業は趣味ではなく、そこに携わる人も他のビジネスパーソンと何ら変わりません。
独立しているという点では、プロスポーツ選手などと同等とも言えるでしょう。
『こと京都』は、農業を進化させ、地域の希望の星でありたいと考えています。
そのためには、会社はもちろんスタッフ一人ひとりの成長が不可欠。
また、各自の人生の中で、当社と関わったことでどれだけ成長したか、立派な人物となれたかが大切です。
研修では栽培技術だけでなく、独立してから立派な農業経営者としてビジネスを展開できるよう、あらゆる支援を行っています。
体力、技術、経営スキルなど、身につけるものは数多くありますが、志のある方なら難なく乗り越えるでしょう。
こと京都の特徴
具体的な会社情報は下記の転職エージェントに登録しなければ見ることができないため、『こと京都』の会社の特徴をまとめておきます。
メンバーについて
こと京都では、大きく3つのチームに分かれて仕事をしています。
農産チーム
畑でねぎの収穫や栽培を行う
加工チーム
工場でねぎのカットやねぎ油などの加工品の生産・品質管理を行う
営業・事務チーム
営業や通販、経理などを行う
働いているメンバーは個性的な人が多く、これまでの経歴も様々です。
農業を専門で学んできた人もいますが、異業種から未経験で転職している人もいます。
例えば、在籍しているメンバーには、「大手製薬会社」「自動車メーカーの営業」「外食チェーンの店長」「元デザイナー」「花屋」など多種多様。
カルチャーについて
「Chatwork」や「Gamba」などのコミュニケーションツールの活用や、月に一度社員全員が集まる会議で、日々の何気ない一コマや仲間の成果を共有。
部署間の垣根をなくし、オープンなコミュニケーションができる環境づくりをおこなっています。
経営理念について
農業生産法人として人、自然に感謝し、心豊かに社会貢献します。
1.私たちは、自然に感謝し、食の大切さを守り農業を発展させます
2.私たちは、人に感謝し、社員とその家族が幸福に生活できる企業にします
3.私たちは、全てに感謝し、関わった人、地域に喜ばれる企業を目指します
4.私たちは、社会に貢献するため心豊かに仕事をします
社訓について
1. 協調と協力
1人の社員の力には限界があるが、社員同士の協調と協力には限界は無い
2. 整理、整頓
使ったら直す。みんなが気持ちよく道具を使う。次に使う人への配慮。
3. ポジティブ
全てにプラス思考。今、現実に起こっている事は良いことも悪い事も、未来が良くなる事の為に起こっている。全てに善の考え方。
4. レベルアップ
常に人間性、能力の向上を考え自分を磨いていく
8つの数字で見る『こと京都』
『こと京都』を表す8つの数字を紹介します。
平均年齢
32歳
平均勤続年数
3.8年
離職率
5%
有給休暇の取得率
30%
モデル年収
400万円(32歳・役職リーダー・勤続5年)
初任給実績
182,700円(大卒)
年間休日数
104日
月平均残業時間
40時間
『こと京都』への転職には転職エージェントを活用すべき4つの理由
『こと京都』への転職することを検討している人は、必ず転職エージェントを活用すべきです。
転職エージェントを使うべき理由は、下記の4つです。
- 『こと京都』の職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる
- 登録した人限定の非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
- 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
- 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
理由1. 『こと京都』の職場状況(雰囲気や業務内容)を詳しく教えてくれる
転職エージェントは、掲載している企業の実情を熟知しています。
企業の職場状況を知るために人事担当だけでなく、取締役や求人を募集している部署の部長、その部署で働く社員へヒアリングをしています。
- 「職場の雰囲気は?」
- 「具体的な仕事内容は?」
- 「入社1年以内の離職率は?」
- 「評価の仕方は?」
- 「残業はどれくらい?」
- 「中途の割合は?」
- 「どこから転職してきた人が多い?」
- 「経営層はどんな人?」
などのことをヒアリングしています。
このような情報は、求人サイトや企業のページには記載されていないことが多いため、エージェントを使うメリットといえるでしょう。
また、エージェントは業界、職種別に担当が分かれていることが多いです。
そのため、エージェント自身が転職を検討している業界・職種の経験者である可能性が高く、業界や企業の内情に詳しいです。
理由2. 非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
転職エージェントは、転職サイトや企業採用ページに載っていない「非公開求人」を大量に保有しています。
事業戦略(上場を控えている、新規事業のリリースなど)の諸事情で表立って募集することはできないが、こっそり採用したい企業がエージェントに依頼する求人。
高年収求人や管理職などといったレアな求人であることが多い。
転職エージェントであれば、『こと京都』の非公開求人を保有している可能性が高いです。
たとえ非公開求人の募集がなかったとしても、これまでの経歴やスキルが高ければ「〇〇の経験がある・・・、〇〇というスキルを持っているので、採用しませんか?」と、転職エージェントが企業に提案してくれるケースも沢山あります。
そのため、企業のホームページや求人サイトを見て「転職したい企業の求人がない」と思ったら、転職エージェントに相談して非公開求人を探すことをおすすめします。
理由3. 業界、職種、会社に特化した対策(職務経歴書の添削・面接受け答えなど)が受けられる
転職エージェントは、今までの多くの求職者の転職をサポートし転職を実現させているため、選考を突破するためのノウハウを持っています。
具体的には、過去どのような人が採用されたのか、採用されなかったのか、またその時にどのような質問をされて、どのように回答したか、といったデータを転職エージェントは蓄積しているのです。
そのデータをもとに模擬面接を行い、志望動機の伝え方や質問に対する回答の仕方をあなたと一緒に考えてくれるのです。
転職エージェントによっては、面接担当者の名前や人柄、担当者が好む人物像を事前に教えてくれるところもあります。
そのため、他の候補者よりも圧倒的に有利に面接を進めることが可能です。
転職エージェントは多くの場合、面接が終わった後に人事担当者と連絡をとっており、その際に面接では伝えきれないあなたのスキルや魅力を人事にプッシュしてくれています。
あなたが面接で失敗してしまったとしても、エージェントの提案力で面接を通過させるといった事象は日常的に起きています。
エージェントを使うことで、内定をもらえる確率が飛躍的に向上します。
そのため、自分で応募する人と比べ、圧倒的に転職活動を有利に進めることができます。
また、自分で求人に応募する場合、選考の途中で多数の応募者のなかに埋もれてしまうことがあります。
特に人気企業(大手や話題のベンチャー)や人気職種(事務や新規事業担当)などの場合は埋もれてしまう可能性が極めて高くなります。
しかし、エージェントは企業の人事担当者との人脈があるため、企業に向けてあなたを推薦をしてくれるため、埋もれてしまうことはありません。
理由4. 年収アップや入社日など待遇の交渉や日程の調整をお願いできる
年収交渉は「どのタイミングで言えばいいんだろう…?」、「どれくらいの年収なら受け入れてくれるだろう…?」などと個人では難しいです。
なぜなら、自分で企業へ応募する場合は最終面接の場で入社同意書を書かされるタイミングが年収交渉のタイミングであることが多いからです。
このタイミングで年収交渉をしなければ、年収を交渉する機会をもらうことはできないと言っていいでしょう。
しかし、転職エージェント経由であれば、面接後に最終的な回答をエージェント経由で伝えることができますので、その時に年収交渉をしてもらうことも可能です。
少しでも良い条件で転職したければ、転職エージェントを使いましょう。
また、内定をもらった後も転職エージェントはサポートしてくれます。
「いま勤めている会社の退職の手続き(退職代行)」や「転職先の入社日をいつにするか調整(入社日調整)」なども転職エージェントが代わりに行ってくれるため、スムーズに転職活動を終えることができるのです。
【2024年10月最新】人気ランキング
-
リクルートエージェント
転職成功実績No.1!非公開求人数10万件以上を保有し転職サイトの中で最大級。 -
doda
doda独占求人が9割!他の転職サイトで見つけられなかった求人と巡り会える可能性が高い。 -
JACリクルートメント
精度の高いマッチングが好評!両面型の転職サポート。 -
マイナビエージェント
20代の転職者満足度No.1!マイナビエージェントが独占で保有している求人もあり。 -
ビズリーチ
年収500万円以上の高年収求人数を多数保有。職務経歴書登録でスカウト率がアップする。
転職エージェント7つの活用術
転職エージェントを使うべき理由は前述したとおりですが、さらに転職を有利に進めるためにエージェントを使うときに押さえておくべきことを7つ記載しておきます。
1.転職希望時期は「良い求人があればすぐにでも」と言っておく
転職エージェントもビジネスであり、売上目標に追われていることを覚えておきましょう。
担当者との最初の面談では「転職はいつ頃の時期で考えてますか?」と聞かれますが、この時に具体的に転職を考えているなら「良い求人があればすぐにでも」と答えるようにしましょう。
そうすることで、あなたの転職をサポートすることで会社の売上にも繋がると考え、優先順位をあげて対応してもらうことができます。
すぐに転職をするということでなくても、転職エージェントへ答える転職時期としては、「3ヶ月以内」と答えておくといいでしょう。
2.担当エージェントが合わなければ勇気をもって変更する
担当エージェントが「希望条件に合わない求人ばかりを紹介してくる…」や「無理やり転職させようとしてくる」などの場合は、担当を変更してもらいましょう。
実は、担当エージェントを変更することは、日常的に行われています。
とは言っても、直接「担当を変更してほしい」というのは気が引けるという人もいるかと思います。
そのような場合は、メールで担当変更の依頼することをおすすめします。
それも難しいという人は、転職サイトに設置されている「お問い合わせ」で問い合わせるか、あらかじめ他の転職サイトにも登録して保険をかけておくようにしましょう。
いつもお世話になっております。
現在、転職をサポートして頂いている○○(名前)です。
担当していただいている○○様には丁寧にサポートしていただき感謝しております。
しかし、転職活動での不安が大きく、他のエージェントの方のご意見も伺えればと思っています。
可能であれば、現在志望しております○○業界に詳しいエージェントの方に担当をしていただきたいと思っております。
大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
〇〇 〇〇(名前)
3.経歴やスキルに嘘をつかない
登録情報や一連のやりとりについて、履歴情報が残ります。
現役のエージェントの人から聞いた話によると、エージェントの2年前の登録情報と今回の登録情報が違うと言ったことがあるそうです。
この場合は経歴やスキルの虚偽報告をする信用ができない人材として、紹介する求人を限定的にするなどの判断をすることもあります。
そのため、登録する経歴やスキルなどは正直に書くようにしましょう。
4.推薦文は必ず確認する
ほとんどの場合、担当のエージェントは200字〜1000字であなたの推薦文を書いてくれますが、あまり優秀ではない担当者の場合、経歴をそのまま書き写すだけだったり、パッと見た印象だけの推薦文を書くなどといったケースがあるのです。
そのため、自分をどのような推薦文で企業に推薦してくれているのか確認するようにしましょう。
エージェントに推薦文を確認する例として「面接時に相違があると困るので推薦文を見せていただけますか?」や「自分を見直すために、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」とお願いしてみましょう。
5.同じ求人に複数のエージェントから応募しない
数社の転職エージェントを使っている場合、同じ案件には複数のエージェントから応募しないようにしましょう。
企業から「他の転職エージェントからも応募があるんだけど」と各社の担当エージェントに連絡が入ることがあります。
そのようなことがあると、企業・エージェント両者に不信感を与えることとなり、企業へ再応募することはもちろん、内定をもらった企業の内定が取り消しされたりすることもあります。
二度と転職エージェントから案件を紹介してもらえなくなってしまう可能性もあるため、転職エージェントには応募している企業を伝えるようにしましょう。
6.内定が出たら、他のエージェントにも話を聞いてみる
内定承諾をした後、その判断に迷いがないか・正しいのかを確認するために、内定を持っていることを正直に伝えた上で、別の転職エージェントに相談をしてみましょう。
他のエージェントの意見を聞くことで、もっとあなたのキャリアにふさわしい求人を発見することができたり、内定を持って余裕のある状態なので冷静な判断をすることができます。
この行動をしたことによって、内定を辞退することになったとしても、罰則やペナルティなどはもちろんありません。
せっかくもらった内定を辞退するのは心苦しいことですし、別のエージェントに聞きに行くなんて面倒なことでもありますが、後悔せずに納得のいく意思決定をするためには有効な方法です。
7.応募フォームの備考欄に希望するエージェントを記載する
応募フォームの備考欄は任意項目になっているため、ほとんどの人が記入していません。
しかし、だからこそ備考欄に希望するエージェントを記載しておけば、その情報を参考にあなたに合ったエージェントを担当にしてくれます。
例えば、「転職によって年収をあげたい」「年収交渉に強いエージェントに担当してもらいたい」や初めての転職なので実績のある頼れるエージェントにお願いしたいということであれば「100人以上の転職サポート実績があるエージェントを希望」など、転職エージェントに求めていることを記載しておきましょう。
希望する条件や担当を記載しておくことで、優秀なエージェントに担当してもらえる可能性が高くなります。
『こと京都』への転職でおすすめ転職エージェント
『こと京都』への転職を検討している人のために、下記の3つの条件を満たす転職エージェントを厳選しました。
おすすめ転職エージェントは下記のとおりです。(登録自体は1分程度、完全無料で利用できます)
そのため、効率的かつ気軽に転職活動を進めることも可能です。
公開求人数:約460,000件
非公開求人数:約230,000件
年間登録者数:約45万人
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
転職成功実績No.1
圧倒的な求人数を保有しているのは、人材業界最大手のリクルートが提供するサービスならでは!
求人数だけでなく企業への交渉力にも定評があり、転職成功実績No.1。
リクルートエージェントに登録しておけばリクナビNEXTも併せて利用することができるため、自分のペースで求人を探しつつ、エージェントからの求人を紹介してもらったり、履歴書・職務経歴書の添削、企業別の面接対策を受けることで、効率的に転職活動を進めることができる。
好条件な求人が多い非公開求人も20万件以上と業界最大級
幅広い業種、職種の求人を取り扱っており、なかなか自分の希望を満たす求人が見つからないという人でも、希望条件を実現できる好条件求人を紹介してもらえる可能性が高い。
『年収600万円以上』や『3ヶ月分の賞与支給』などの好条件求人や『人気企業』や『大手優良企業』の求人が多いとされている非公開求人の保有数は10万件以上!
面接通過率を17%以上もUPさせる面接向上セミナーも人気
リクルートエージェントでは、面接力向上セミナーを定期的に実施しており、受講者の面接通過率を17%以上もUPさせている実績がある。
セミナー受講者は年間約1万7000人は受講し、満足度は97%*と好評。セミナー会場が遠方の人や仕事の隙間で参加したい人向けにオンラインセミナーもあり。
セミナーを受講しておけば、面接への苦手意識や不安がある人でも自信を持って転職活動を進めることができる。
転職を検討しているのであれば、まず真っ先に登録すべき転職エージェント。
公開求人数:約130,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:約115万人
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
自分でコンサルタントを選ぶことができる
ビズリーチなら、転職サポートしてもらうコンサルタントを自分で選ぶことができる。
なお、コンサルタントはビズリーチ独自の厳しい審査基準を満たさないとコンサルタント登録することができない仕組みとなっている。
また、登録した後も四半期ごとに審査があり、紹介実績や利用者からのアンケートなどによってS~Dまでランク分けがされている。
求職者は、コンサルタント一覧から事前に担当コンサルタントを指名することができるので、コンサルタントとのミスマッチを防ぐことができる。
企業やコンサルタントから直接スカウトが届く
ビズリーチに登録しておけば、企業やエージェントから直接スカウトが届くため、自分の市場価値やどんな企業の求人があるのか知ることができる。
受け取るスカウトに関しては、希望する条件とのマッチ度やコンサルタントのランクによっても絞り込むことができるため効率的にスカウトを確認可能。
また、特定の企業を除外したり、相性が良くないと感じたコンサルタントからのスカウトをブロックすることもできるため、しつこくメールが届くことも防げる。
スカウトをもらえる数が大幅に変わるため、必ず簡易職歴書(全27問)まで記載することが重要。
保有している求人のほとんどが年収500万円以上
ビズリーチの取り扱っている求人のほとんどが年収500万円以上の高年収求人となっている。
高年収求人の中には2,000万円以上の求人や役職者向けの求人もあるため、年収アップしたい人だけでなく、年収を維持させたい人も登録必須。
また、他の転職エージェントに比べて、管理職や外資系企業の求人も多数保有しているため、情報収集としても活用できる。
※マイナビのプロモーションを含みます。
公開求人数:約66,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:6万人
サポートが得意な年代:20〜30代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
職種に特化したエージェントが転職をサポート
マイナビエージェントでは、業界や職種によって担当するエージェントが分けられており、転職を考えている業界や職種に合わせたキャリア相談が可能。
そのため、各業界や職種の専門知識や転職動向などを加味したアドバイスをしてくれるため、転職したらどうなるか具体的にイメージがしやすい。
特に転職活動が初めての20代や第二新卒からの人気が高い。
転職前に職場の雰囲気や業務内容を詳しく分かる
就活や転職サービス事業を幅広く行なっているマイナビグループだからこそ、全国の大手企業や人気ベンチャー企業などと信頼を築いてる。
また、エージェントは各企業に直接訪問し、人事や事業部長、現場の社員から職場の状況をヒアリングしているため、転職する前に職場の雰囲気・具体的な業務内容、人事評価制度、事業の成長性を詳しく知ることができる。
そのため、転職した後のミスマッチも少ない。
面接の日程調整や退社手続きも手伝ってくれる
マイナビエージェントの転職サポートは、初めて転職する人にも丁寧で親切との定評がある。
具体的には、面接の日程調整や円満退社するためのアドバイスや準備しておくべき書類などを教えてくれる。
また、転職した後も定期的に連絡をして、転職する前のイメージとズレていないか、人間関係で悩んでいることはないか、残業や休日などに不満はないか、などといったことの相談に乗ってくれる。
不安なことや不満があるけど、直接企業に聞きにくいという場合には、エージェントが代わりに企業に伝えてくれることも。
公開求人数:約260,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開
サポートが得意な年代:20〜50代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
dodaだけで紹介してもらえる求人が約9割
10万件以上の求人を保有しているが、そのうち約9割がdodaでしか見ることができない独占求人や一般には公開されていない非公開求人となっている。
独占求人の中には、高待遇ポジション求人や新規事業の立ち上げなど、転職者から人気の高い求人も多数。
リモートワーク可能な企業、副業を推奨している企業など、こだわりの希望条件がある人にもおすすめ。
求人サイトとエージェント機能の両方を併せ持つ
dodaでは、自分で希望条件で求人を検索することもできるし、エージェントに希望条件を伝えて求人を紹介してもらうことの両方の利用方法ができる。
doda独占求人や非公開求人はエージェントからしか紹介を受けることができないため、エージェントの利用がおすすめですが、まずは求人だけ見てみたいという人は自分で検索することも可能。
毎週月曜日と木曜日に求人が更新されるので、そのタイミングで求人をチェックしてみると思いがけない求人と巡り会えることも。
年収診断や適職タイプ診断などのコンテンツも人気
年齢や職歴などを入力することで適切な年収を診断することができる年収診断、約60問の診断項目に回答することで自分に適した仕事が分かる適職タイプ診断など、転職先を検討する際に役立つコンテンツが充実している。
なんとなく今のまま仕事を続けるのは不安だけど、具体的にやりたい仕事があるわけでもないと悩んでいる人は、dodaのコンテンツを通じて転職活動をする軸を考えてみることがおすすめ。
公開求人数:約20,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開
得意な年代:20代後半〜50代前半
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
外資・グローバル企業に強い
ロンドン発祥の転職エージェントであり、日本を除く11カ国に拠点もあることから独自のネットワークを活かした外資系や海外企業への転職に強みを持つ。
「P&G」や「プルデンシャル生命」といった海外でも有名な企業だけでなく、「トヨタ」「パナソニック」「ヤフー」などの日本国内の有名企業の求人も保有している。
コンサルタントから紹介してもらうことができる非公開求人が多いことも特徴的であり、登録しておくことで他の転職エージェントサービスでは見つけられなかった求人と巡り会える可能性が広がる。
年収アップ、キャリアアップできる可能性が高い
公開求人だけでも年収500万円以上が基準となっており、非公開求人の中には年収800万円以上の高年収求人も多数ある。
これまでの経験やスキルを武器にさらなる年収アップを狙いたい人にはチャンスが多いエージェントサービス。
ただ、管理職や専門職の求人情報がメインになり、即戦力としての活躍を期待している企業が多いことから経験者には適しているが、未経験の職種にチャレンジしたい人にはあまり適していない。
紹介してくれる求人のマッチ度が高い
JACリクルートメントは大手エージェントサービスの中では珍しく、企業側と求職者側の対応を同じアドバイザーが行なう「両面型の転職エージェント」となっている。
両面型のメリットとしては、企業の社風や仕事内容をコンサルタントが熟知しているからこそ希望する条件と紹介する求人のマッチング精度が高められること。
また、求職者としては企業が求めている人物像や評価される経験やスキルなどのリアルな情報が手に入る。
そのため面接でズレのないアピールができ、結果として面接通過率を上げられる可能性も高くなる。
英語面接などの対策に親身に取り組んでくれるため、外資系企業にはじめて挑戦する方でも安心して転職活動に臨める。
公開求人数:約538,000件
非公開求人数:非公開
年間登録者数:非公開(累計1,000万人以上)
サポートが得意な年代:20〜60代
対応エリア:全国
登録者数_公式ページ、プレスリリースを参照
毎週約2,000件の求人が追加
業界最大級の掲載求人数を誇り、毎週約2,000件の新着求人が追加される。
また、掲載求人のうち85%がリクナビNEXTにしか掲載していない求人なので、他の転職サイトでは希望条件通りの求人が見つからなかった人でも、理想の求人が見つかる可能性が高い。
エージェント機能はないため、非公開求人や面接対策などのサポートを受けることができないため、他の転職エージェントと併用して利用するのがおすすめ。
気軽に情報収集ができる
自分のペースで気軽に求人を検索したり、応募したりできる。
職務経歴を登録しておけば、企業からスカウトメールが届くこともあるため、どんな企業があなたに興味を持っているか把握することもできる。
『こと京都』に転職するまでの流れ
『こと京都』に転職するまでの流れを説明しておきます。
転職するまでの基本的な流れとしては、「転職エージェントに登録」→「応募」→「書類選考」→「面接」→「内定」→「入社」になります。
本ページで紹介している転職サイトに登録しましょう。
転職に成功している人は平均2.3社ほどのサイトに登録しています。
⇩
★応募
転職エージェントに希望する条件を伝え、『こと京都』の求人を紹介してもらってください。
⇩
★書類選考
これまでの経験、保有している知識・スキルが応募職種にマッチングするかを重視して選考されます。
⇩
★面接
書類選考後、1〜4回ほどの面接を実施されることが一般的です。
これまでの経験や応募する職種によって面接回数が変化することがあります。
⇩
★内定
内定となった場合には内定通知書が提示されます。
⇩
★入社
入社日については、内定通知後1ヶ月程度で入社するのが一般的でが、内定者の事情に応じて調整してもらうことができます。
最近では、余裕を持って転職活動を行なう人も増えているので、内定後半年ほどでも待ってくれるケースも増えています。
・応募から内定までは早くて1週間以内、入社までは1ヶ月以内が平均的です。
・土日や夜間の面接も調整してもらえることがあります。
『こと京都』に関するおまけ
『こと京都』で働く魅力や特徴についてご紹介してきました。
そして、転職を検討しているのであれば、転職エージェントを利用した方が良いということもお分かりいただけたかと思います。
以上で『こと京都』の転職に関する紹介は終了となりますが、最後に『こと京都』の代表商品である、九条ねぎについて少しだけ紹介します。
約千三百年の歴史があり、農家で種を代々受け継がれ、守られてきた野菜です。
京都はもちろん、関西圏で最も多く食べられている「葉ねぎの王様」です。
九条ねぎの効能・成分
ねぎには栄養素が豊富に含まれています。
ねぎの原産地は中国⻄部。
その中国では、ねぎは食生活に必要なばかりでなく、健康維持に必要な家庭の常備品とまで言われており、沢山の栄養分が含まれています。
⻘い部分にはビタミンA・ビタミンB1・ビタミンC・カロチンが多く含まれ、 栄養豊富です。白い部分にはピリッとした刺激臭があり、硫化アリルという物質で、硫化アリルのひとつ「アリシン」は消化液の分泌を促進し食欲や消化系の働きを高め、血行を良くする働きがあります。
「風邪にねぎ」というのは良く知られていることですが、昔から⺠間療法として疲労回復・解熱・咳や痰を鎮める等に多く用いられています。
九条ねぎの特徴
九条ねぎは、葉はしっかりしながらも柔らかく、甘くて風味の良い青ねぎ(葉ねぎ)です。
栽培期間が他のねぎに比べると⻑いこともあり、背丈も80cm以上まで伸び、葉の厚みもあり食べ応えのあるねぎです。
九条ねぎの葉の内側に、他のねぎに「ぬめり(あん)」があり、ここに甘さが凝縮されています。
九条ねぎは春夏秋冬、季節とともにねぎの姿形や味も移り変わります。春は葉も風味も柔らかで、夏から秋はピリッとした爽やかな辛味が楽しめます。
旬は12月から翌年2月頃の寒い時期、京都盆地の底冷えの寒さの中で育った冬のねぎ。
九条ねぎ特有の「ぬめり(あん)」が霜が降りることにより一層甘みが増し、葉も分厚く、重くなり食べ応えがあります。
青い部分も白い部分もそれぞれで栄養素が異なり、余すことなく全て食べることができます。
こと九条ねぎ 3つの定義
産地・栽培方法・品種3つの基準を満たした九条ねぎが、『こと京都』が届ける「こと九条ねぎ」です。
1.京都府内で生産されたもの
縦に⻑い京都の地形。盆地の夏の暑さ、冬の底冷えは共通していますが、風の吹き方、土の質、気候が場所により異なります。
わたしたちは3つの産地をもち、季節に合わせて産地リレーを行い、その土地の特性に対応しながら生産しています。
2.慣行農法を超えない肥料や農薬の使用で安全・安心な栽培方法で作られたもの
わたしたちは九条ねぎに特化したプロフェッショナルです。
農家の方々からいただいた知恵や情報をもとに経験を積み重ね、高品質なねぎ作りに活かしています。
毎日ねぎの様子を伺い、細かな変化に対応し、常に美味しいねぎ作りを行っています。
3.九条ねぎの味や風味が、原種により近く再現した品種を使用
わたしたちが使用している品種は「あんじょう」という品種です。「あんじょう」とは、京都弁で「上手に、丁寧に」という意味があります。
栽培が難しく、手間のかかる品種ではありますが、その分甘みと柔らかさを兼ね備えた美味しい九条ねぎになる品種です。
こと九条ねぎでは、この「あんじょう」に品種を限定して丁寧に栽培しています。